コーヒーってめんどくさいね

毎日丁寧にコーヒーを淹れていますか?
美味しいコーヒーの味を知ってしまい、会社のコーヒーが飲めなくなった。
で、毎朝作って持っていく訳ですよ。
朝は低血圧がひどくて頭も働いていないのに丁寧にコーヒーを淹れたくはない。
そこで、クレバードリッパー。いわゆる「一投式」(お湯を一回入れて時間が来たら抽出。これでOK)です。まぁ、簡単。
しかも浸漬式なので、わりとスッキリ抽出され、好みな味になりやすい。
このおかげで、コーヒーを抽出しながら別作業ができるのでいい感じ。
抽出したコーヒーをセラミックやテフロン加工されたマグに淹れて会社に。4時間程度は美味しく頂けますな。
あと一投式として、ハリオのスイッチ。BATHTUB COFFEEのSIMPLIFYも味に個性が出て面白い。
気合を入れるべき、美味しいコーヒー豆でなければ、だいたい美味しくなる一投式のコーヒードリッパーはもっと色々な製品が出てほしいもの。

あと
・適切なコーヒー豆量
・正しい挽目
・それなりのコーヒーミル
・ドリッパーを生かした抽出方法
・適切な湯温
このあたりが適切じゃないと、私にとっての「美味しい珈琲」にならない。
とても「めんどくさい」のだ。
日本茶だと出がらしのお茶でも美味しく頂けるんですがねぇ。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?