見出し画像

囲碁を始めよう(アプリ)

さあ、囲碁を始めましょう。囲碁を知らない方、囲碁のルールがわからない方を対象とした囲碁入門アプリです。

説明はありません。適当な場所にタップしてください。打っているうちに囲碁とはこんなものだと理解できるようになっています。囲碁の高段者の頭の中を図で描いています。


黒石で囲った領域を茶色で、白石で囲った領域を黄色で、この領域の多い方が勝ちです。

石に×マークが付いているものは死んでいて将来相手に取られてしまい、相手の陣地となります。取った石は相手の陣地に埋める事ができます。

上部に黒と白の棒グラフがありますが、どっちがどれくらい勝っているかを表示しています。

石に■マークが付いている黒と白が隣り合っています。これは取るか取られるかの攻め合いをしています。将来、どっちかが取られてしまいます。

下の白いバーはメッセージボードです。コンピュータが考えている時は、Thinking…と表示されます。対局が終わるとGame Overと表示されます。

上部左に3種類の碁盤が表示されていますが、碁盤の大きさの切り替えです。左から9路盤、13路盤、19路盤となっています。

右上の×印はもう打つ場所がないパスをしたい場合にタップします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?