電車とか子供って好きじゃん。建設機械も。

それが子供の時ならず、ずっとときめくんですよ。

まず免許を大型とけん引を取り、トレーラーの運送屋に入社。運転手としてでなく、裏方です。車両制限令を超えた車両は道路管理者へ特殊車両通行許可申請をしなくてはいけません。車両から荷物がはみ出る場合には適宜出発地管轄の警察署に申請しなくてはいけません。その書類を申請してました。

 ぶっちゃけ、電話で明日横浜で積み込んで翌日朝に茨城県とか、申請が間に合ってないんですよね。常に走行する太い国道を網羅した許可証をとっていましたが、それでも連結検討が取れていないとかで捕まってくる方も沢山いました。

 特権というか、お客様の元に下見についていけるんです。道路調査もしてルートを決めたり、道路管理者に説明に行ったり、工場に行けばそこにはデカい機械や梱包された何か、デカいバックホウ他建設機械機械、タワークレーン、電車、超精密機械、胸が熱くなります。

 これも特権というか、港に入れたり、一般の方ではは入れない現場など沢山見てきました。コンテナヤードとか人間が小さく感じるんです。自衛隊支援も面白かった。基地内の売店でお土産を買ったのを思い出します。カップラーメン、陸、海、空ってあるんですよ買うよね。

 そういう大きな荷物を運ぶクレーンとかもやばいのです。ラフターからオルテレーン、門型、フローチングクレーン…ああ書ききれない。

 親父になって子供ができたら教えてあげたいこと沢山あります。あれはお父さんが仕事したんだよって。その履歴は一生モノです。

 大人といえども大きな子供みたいなものです。

 免許はあるのでモータープールでトレーラーの運転をさせてもらった時、あまりの室内空間の広さに驚きました。後ろにベッドあるんだもん。ていうかデカすぎて路上とか怖い。そこで10tのトラックを運転させてもらって(助手席にはちゃんと指導者がいます)工場まで行きましたが、それでもデカい。ウィング車より、平ボデーの良さというか自由さがカッコいい。ユニックとかセルフできるトラックも好き。

気持ち悪いですね。そんな心が幼いゴリラです。

そういえば、近所でコンクリート造の一軒家の解体で使ってたバックホウのデカさが半端なかった。これトレーラーで入れたなら公道自走したぞ。

チクるか。