見出し画像

鼻整形④-3:鼻柱の手術

こんばんは。ゴリラバランスです。
自分のブサイクさに絶望していたら
だいぶ時間が空いてしまいましたが、
今回は鼻整形基礎noteの続き、
鼻柱の手術についてです。

携帯でも見やすいように
改行を多くしていることを
ご了承ください。

鼻柱下降術(鼻柱耳介軟骨移植)

その名の通り、鼻柱に耳介軟骨を移植する方法です。

参考:マックスファックス銀座クリニック

手術法

鼻柱部分に耳介軟骨を移植することで、
正面や横から見た時の鼻柱と小鼻の
バランスを改善します。

参考:マックスファックス銀座クリニック

ここが伸びることで、鼻尖が引っ張られ
団子鼻の印象が若干薄れるという
先生もいらっしゃいますが
私が症例を見る限りでは
団子鼻が「伸びる」という
感じで、改善している印象は
ありませんでした。。

鼻孔縁挙上、鼻翼挙上との違い

横から見た時鼻孔の見え方が変わります。
鼻孔縁挙上・鼻翼挙上との違いは、
鼻柱を下げるか小鼻を上げるか
という点になります。
鼻柱のとがり方や全体のバランスが
変わって来るかと思います。
雑な加工ですが、
大げさに言えばこのような
差が出ます↓

のんさんの画像を私が加工したものであくまでイメージです

左が鼻孔縁挙上のイメージ
右が鼻柱軟骨移植のイメージ
になっています。

また、横から見た時の小鼻の長さは
改善されませんので、
小鼻の長さ・厚さが気になる人は
鼻孔縁挙上か鼻翼挙上を
検討した方が良いと思います。

ちなみに、鼻中隔延長をする際も
ここに軟骨を入れることで
鼻柱が動きやすくなり
笑顔が自然になるという先生もいます。

注意点

鼻柱の長さを変えるということは、
鼻唇角も変わるということです。
鼻唇角も確認してくれる先生と
デザインを話し合う必要があります。


鼻中隔延長

④-2でも記載した「鼻中隔延長」の手術です。
詳細はこちらから確認をお願いします。

鼻柱下降術との違い

前述した鼻柱下降術との違いは
①手術法の違い
②リスクの違い
③効果の違い

があります。

鼻中隔延長は
①多くはオープン法で行われ、
鼻の中にある軟骨を延長するように
鼻の中に柱を立てるイメージの
手術で、侵襲範囲が広いです。
②曲がりのリスクや、
やり直そうと思った時には
元の鼻よりも低い鼻になる
可能性があります。
③鼻先の方向、鼻柱の長さ、
鼻背の方向を変えることができます。

鼻柱下降術は
①多くはクローズ法で行われ、
鼻柱部分に軟骨を入れるだけの
侵襲範囲が狭い手術です。
②ズレのリスクはありますが、
鼻中隔延長よりも修正が簡単です。
③鼻柱を伸ばす効果しか
ありません。

ちなみに、鼻柱下降術は
ダウンタイムも短く
鼻中隔延長に比べると
より手軽な手術と言えます。


鼻柱挙上術

最初に記載した鼻柱下降術の
反対で、鼻柱を上へ上げる
手術のことです。

鼻柱が下がっていることで
鼻が立派な印象になったり
鼻尖が大きい印象になったり
魔女の鼻のように見えて
老けて見えることがあります。

参考:みずほクリニック

上図a、b、cの違いは
鼻柱のどの部分が下がっているかです。
a:鼻尖側が下がっている
b:鼻柱の中心が下がっている
c:鼻柱側が下がっている
という違いがあります。

aはどちらかと言うと
鼻尖挙上術になると思うので
鼻尖の手術についてのページで
紹介します。

手術法

3つの方法があり、
どの方法もクローズ法で行われます。
①鼻中隔を一部切除する
②大鼻翼軟骨の一部を切除して
 外側軟骨や鼻中隔軟骨に縫合する(鼻短縮術)
③鼻尖軟骨移植

たいていは上記の施術に、
鼻柱耳介軟骨移植を合わせ
鼻先のバランスや形を
整えていく方法が使われます。

②の手術 参考:マックスファックス銀座クリニック


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?