見出し画像

環境対応 紫ミッドレンジ

皆さんどうも
最近介護福祉士として仕事してて、自分の目標を見失ってる。ゴリゴワです

今回は最近SBやフリーで使ってて大半のデッキに対して勝てる紫ミッドレンジを作ってきましたのでご紹介していきたいと思います。
マジで騙されたと思って握ってください!
そして買ってください!

尚今回は有料部分もご用意しております
無料部分でもかなりの量を書く予定ですが詳しい採用理由などは、有料にて書きます
※レシピは一部裏向きのカードもあるので、その正体を知りたい方は、是非ご購読お願いします。

それではイク!!

紫ミッドレンジの歴史

紫ミッドレンジというデッキを、そもそもですが見たり、聞いたり、触ったり、バトルしたりしたことがある人はこの記事を読んでる方の中でどれぐらいいますでしょうか?
紫ミッドレンジは、相手の盤面をご存じ紫の世界を初めとしたさまざまな手段で処理しつつ、高打点や相手の防御手段を潰してぶん殴るという、とてつもなくわかりやすい反面、一つの判断ミスが後々敗北に繋がるほどのものにもなり得るぐらい、プレイングを必要とすることがあるデッキです。

これまでも、自分の身内がさまざま環境に合わせたミッドレンジを作成し、某地域で猛威を振るってきました。
そして今回そのミッドレンジに心強いカード達が加わってくれました。それが!

エヴァンゲリオンです!
これまで紫ミッドレンジのフィニッシャーに採用されてきたカード達は、耐性を持たない者が多く、
アタック中に簡単に除去されてしまったりすることは多々ありました。
その点エヴァンゲリオンは、第13号機系以外に
ATフィールドという、とんでもない耐性をアタック中に得るようになり、これ一つで紫の世界、爆炎撃、氷刃と言った現環境でも見られるマジック類は大半ケアできてしまいます。
それが弱いはずがない!現に環境には一定数初号機デッキを非公認やSB持ち込むプレイヤーが増えてきております!

それを紫ミッドレンジのフィニッシャーにしたらもう楽しいったらありゃしない!

だが皆さんは思うはずです。

環境トップにいる碧雷金雲勝てるのか?

ここで冒頭で述べたプレイングが大切になっていきます!
と言って自分もそこまで上手いわけでもありません笑笑
ですが、何が必要かさえわかってしまえば、紫ミッドレンジは大体勝てます。

ではそのデッキレシピをご覧ください


デッキレシピ 無料版

※消し方雑なのは夜勤明けだからです
ご了承ください

はい、真紫ですね。
そしてこのリストを見た瞬間一部の方は言うと思います。

「こいつなんで抜けたん?!」
て、なる方もいると思うのですが…それは有料でご説明します。

さて、このリストさまざまなメタが入っているのと同時に、ドローもたっぷり、隙あらばライフをごっそりとやりたいことがぎっしり詰まっています。

基本的に単体で殴ることは少なく、シンジを乗せてベルゼブモンで殴ることが基本フィニッシュプランとなります。

序盤はネクサス、コマイヌ、ヴァイオレットフィールドでドローが大体です。
次に、格デッキにあったメタを踏ませるよう誘導し、相手の盤面を制圧。
最後はシンジと共に殴り切るのが理想の動きです。

ということで、ここまでが無料の内容になります。
無料の内容だけでもかなりのボリュームになったことと思います。
この先が気になる方は是非有料部分を購読よろしくお願いします。

それでは一部の方とはこれにて失礼!


ここから先は

5,924字 / 21画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?