見出し画像

実録、妖精育成日誌(5日目)

5日目です。
勝手ながら、100層までを中盤戦と位置付けているので、5日目までが中盤戦となります。

早速登る、、、その前に、育成計画を実行して13歳になりました。

画像1

初期のころは壁となっていた13歳の体力5000も、妖精レベル18だと単なる通過点ですね。
13歳で娯楽解放されましたが、残念ながらめぼしいものはありません。
13歳の娯楽は分数娯楽もそこまで魅力的ではないので、分数娯楽3が出ても乗り換えるのは得策ではないでしょう。

あ、そうそう。
13歳になったので、ついに職業の育成計画が解放できます。

画像2

13歳から解放できるのは知力、感情、魅力の3つだけです。職業の育成計画はこの後ガンガン使っていくことになるので、なる早で解放していきましょう。もちろん推奨に達してないうちは解放しないでおきます。気力が最大の壁になるのを忘れずに。

今回は感情を狙う方針なので、さっそく感情系の職業であるサバイバルを開放します。
ここからは毎ターン1つずつ解放を進めていくことになります。
忘れるとロスがデカいので、きっちり解放しましょう。

画像3

5日目、1~2ターン目(81~88層)

83層からビーズひとつあたりの基礎属性値が6に増えます。
が、気力重視の方針は変わらずです。

82層。

画像4

ガンガン探索してます。
目玉は出てないですが、行動力回復とデカ気力が回収できたので先に進みます。こんだけ開けて真ん中へんにスキップがあることもよくあります。灯台下暗しですね。

85層。

画像5

そこそこ開けました。
例によってピカピカは無視します。

86層。

画像6

初手ボムからの気力2つ回収後のスクショです。
「4あまり2」層なので探索をしたい気持ちはとてもあるのですが、行動力がだいぶ落ち込んできています。
「4あまり2」層を探索する理由を思い返してみると、「行動力回復とデカ気力の両方が存在しているから」でしたね。
で、行動力回復がすでに見えている盤面なので、見えていない部分のうまみは半減してます。
ここはおとなしく行動力回復を取って、スキップすることにします。

87層。

画像7

気力も大切ですが、行動力も大切です。
登れるときは即登ります。

88層。

画像8

ボムだけ開けて、気力やデカ気力を拾いに行きます。
・・・が、ここは見事に外れたので1手損です。

そういえば育成計画。
中盤戦はとにかくまんべんなく上げていくスタイルがおすすめです。
なので、育成計画の並びも、なんというか汚い配置になります。

画像9

5日目、3ターン目(89~92層)

89層。開幕。

画像10

行動力もだいぶ回復してきました。
安心して、見えた気力をあらかた拾って次に進もうかとしていたら、

画像11

目玉に遭遇。幸運に恵まれてますね。
ピカピカを回収して次へ。

とか余裕かましてたら90層で大ブレーキ。
91層は、即登りです。

画像12

育成計画はまんべんなく拾いすぎてるせいで、補正のマイナスがあっちこっちに出てます。
スクショには写ってないですが、知力マイナス30%もありますw

画像13

5日目、5ターン目(93~96層)

94層。目玉拾った後です。

画像14

ここまでボムについてあまり言及してきてませんでしたが、ボムは無条件で取るべきものでもありません。
ピカピカを3つ回収しても、ボムの周りにそれでもビーズが6個残っていて一見お得に見えますが、目玉からのピカピカに比べたら取れるビーズは半分程度。
しかも、うち2つはあり余ってる幸福度になります。
目玉の後にボムを取る基準は、ピカピカか気力が1つ以上回収できる場合、と決めてしまっていいでしょう。なのでここのボムはスルー。

95層。

画像15

うっかりしてると忘れがちですが、気力を2つ回収してから登りましょう。
「4あまり3」層では、上限マイナス270まで落としてから登るのが基本です。

というわけで14歳。テストも予定調和のSS。

画像16

目標も即達成、、、と思いきや足りてない!?

画像17

まぁ、あと120なので、このターンに達成できるからいいかなー。

5日目、5ターン目(97~100層)

99層。

画像18

気力ビーズを取り続けてここまで探索できました。ラッキーだなー、とか思ってたんですが、なんか雲行きが怪しくなってきて・・・?

おや?

画像19

えーっと?

画像20

んんん!?

画像21

ぐぇっ!

画像22

97層開始時点で440あった行動力が、40まで落ち込んでます。こりゃひでぇ!
最後の1マスはスキップで確定なので、こういう時にうっかり目玉を開けないようにしましょう。
目玉を開けるぐらいなら、最後の1マスに隣接するビーズを取ったほうが効果的です。
誤差かもしれませんが、妖精はこういう細かいところの積み重ねだと考えてます。

行動力危ういのですが、10個以上取れる感情ピカピカは魅力的なので、断腸の思いでピカピカも取ります。

100層。

画像23

普段なら気力を開けるのですが、さすがに行動力が危険域なのでここでストップです。

無事に目標も達成。

画像24

そういえば娯楽は大したもの出てませんでした。
14歳では各属性ごとに最低1つの娯楽が出現するので、生け花を取ります。今回解放する娯楽は4つだけ。最小構成ですね。

画像25


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?