【資格取得】ITパスポート(IP)


はじめに

私の勤めている会社は、競争力の源泉を社員の成長と捉え、その成長をサポートするために様々制度を用意してくれています。・勉強し放題制度・資格取得報奨金制度・10%ルール、研業制度・・・など

年齢的にそろそろベテランの域に入る私ですが、資格取得はこれまで力を入れてきませんでした。そこには「資格の勉強で身につけた知識なんか現場で役にたたない、」みたいな驕りがあったように思います。

会社の制度がきっかけではありますが、今回の学習を通じ、既に得ていた知識であってもそれを体系的に学びなおし構造化し血と肉になった実感があります。それだけでなく、これまで業務で培ってきた知識や行動について対外的にもレベルを示すことができると思います。今後さらに上のレベルの取得(ITC、SG、FE、PM)を目指し、資格取得を通じ自分の価値をあげて行こうと思います。


IPA認定IPパスポートとは

公式サイト;https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
「ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」
とされており、学習によってどんな職種であっても備えているべき基礎力を養えると思います。
国家試験である情報処理技術者試験の試験区分の一つです、「パスポート」という試験名称のとおり初級レベル(レベル1)と位置づけられており、これを基礎としてより上位のレベル2からレベル4の試験に挑戦できます。
https://www.itpassportsiken.com/img/05.png

画像1

また、ITパスポート750点以上があれば他の資格試験で試験の一部が免除になるものもあるようです(ITコーディネータ試験)
ITパスポート試験に限らず、情報処理技術者試験は受験者に関する制限がありません。学歴や年齢に関係なく誰でも受験できます。コンピュータを使用してテストを行うCBT方式で実施されています。

受験しようとおもった理由

・冒頭に挙げた制度による報奨金ゲットのため
・まず簡単そうだから
です。小手調べですね。

勉強方法

書籍(問題集)と、攻略サイトでの過去問演習を実施しました。
書籍は、「1回で受かる!ITパスポート合格テキスト」の17年度版をBOOKOFFで購入しました。
https://amzn.to/2WknuWA

攻略サイトはITパスポート試験ドットコムです。https://www.itpassportsiken.com/
こちらは、情報および過去問が充実しており、とくに過去問は各回の問題だけでなくMIXさせたり分野別にできたり予想問題もあったりと、大変実践的でよかったです。

総合評価点と、
3つのカテゴリ
・ストラテジ系
・マネジメント系
・テクノロジ系
にそれぞれ分かれて採点され、総合で600以上、各カテゴリで300以上が合格基準です。

勉強量

ゴールデンウィークの2日間を使い、
1日を問題集の演習に
1日を想定問題集の取り組みに使いました。
その後、週末を利用して
サイト上にある過去問題集を3回分演習しました。
合計で4日、トータルで10時間ぐらいです。

過去問演習はいずれも、80%以上の正答率でした。かつ指定試験時間の半分(60分)で解くことができていました。
余裕かな、といった感じです。

苦手は以下
ストラテジ系;会計・財務に関する知識
マネジメント系;システム監査、内部統制
テクノロジ系;離散数学(2進法、16進法)、応用数学(組み合わせ、確率)

試験当日

東京/神奈川ではかなりの回数が毎週行われていますので、希望の場所/日程でIPAのサイトで申し込みます。当日会場につき、本人確認などの手続きのあとCBTで受験しました。

いつもと同じように120分の試験時間がありましたが60分で終了。
試験終了ボタンを押すとすぐに採点され、得点が表示されました。
各カテゴリのボーダーは300点に設定されていますがいずれも850点程度でクリアしており、総合評価点も600点がボーダーのところ865点でしたので合格とみてよいと思います。

感想

IT業界的な基礎知識と、これまでディレクタやPM、PdMを生業としてきた経験から身に付いている知識で、一通り解けます。
但し、満点はとれませんでした。以下のような学生時代も含めて体系的に勉強してこなかった部分については、まだまだ知識は十分ではなかったように思います。
ストラテジ系;会計・財務に関する知識
マネジメント系;システム監査、内部統制
テクノロジ系;離散数学(2進法、16進法)、応用数学(組み合わせ、確率)
今後より上位の資格を目指すには必須となるので、勉強をつづけたいと思います。

あとがき

情報処理系の資格試験ではありますが、試験申し込みWEBサイトの登録のUIや入力制限のしかたが古いな〜と感じた。


よろしければサポートお願いします!