見出し画像

遠慮と気遣い。「FF外から失礼します」は本来不要。失礼かどうかは文言次第。

Twitterに投稿していると、時々困っている事のお助けに対してもリプライをいただきます。

これはとても嬉しいことで、実際に何度も助けていただいています。

時々ですが、「FF外から失礼いたします」のご挨拶から始まるリプライをいただくことがあります。

フォローしていないのにフォローされていないのに書き込んでごめんなさいの意味が含まれていますね。


でもTwitterってそこまで気遣いをしなければいけなかったんでしょうか。

本来は、公の場に公開しているツイートなので、それを見た人が自由に反応して良いはずなのです。

まぁそれを書かれた方は、関係ないお前がリプライするなとか、過去に嫌な思いをされたのでしょうね。

僕的には、全然失礼ではないと思っています。

なので、僕は1度も書いたことがありません。

もし書くのであれば、通りすがりに目にとまったのでリプライしますとか、いやおそらく書かないですね。

Twitterって軽いタッチのキャッチボールです。

失礼かどうかは文言によるものです。

相手に不快感を与えないような文章であれば全然失礼ではありません。

答えを求めているツイートに、答えにならないリプライを書かれた時には少し微妙ですけど、それでも不快とまではいかないですね。

何かと気遣いをしなければならない世の中ではありますけど、SNSぐらいは少し気楽に使いたいなと思いました。
失礼のない範囲で。

リプライ嫌なら、こういうこともできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?