心理学メモ

・心で抱えきれないものを出すこと=アクティングアウト
→例:過食、過飲酒、車で急にスピードを出す

・「怒り」= 第二感情
→「がっかり、寂しい、惨めな」 = 第一感情

・コントローラ幻想=感情を出せば思い通りになると考える

・不自由は人を成長させる
例:学問ができないと思うことで誰な対しても知識人だと思って向き合うことができる
例2:失敗挫折させるべき→子供に対して〇〇もった?など言わない

→→自己需要にたどり着く

・不自由ないと人を利用する考えになる
→不自由のプロセスを経ると人と協力しようと言う考えになる

・指導する=夫性
→日本の社会はこれが弱い

日本人は=母性(幼児に対する言動・行動)

・30点でも60点でもあなた(子供)は素晴らしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?