見出し画像

アイスホッケーのゴールの決め方〜RedShotとGreenShotに注目して〜(How to score a goal in ice hockey according to Performance )

Performance Cracking the Hockey code http://www.performance-icehockey-english.com/how-to-score-in-ice-hockey.html より引用・適宜翻訳

アイスホッケーのパフォーマンスによるゴールの決め方

SHL(スウェーデンのプロリーグ)の1試合平均ゴール数はこれまで低かったが、今シーズンはやや高くなっています。しかし、それは客観的に見るとどうでしょうか。答えはゴールキーパーの眼にあります。

 ゴールキーパーがショットをセーブするには、2つの要素があります:まず、①ゴールキーパーは、ショットの前に半瞬(一瞬の半分)でもパックを見つめする時間を持っていること、そして②ショットの前に右に横移動しなくても良い状況であることです。このようなシュートはグリーンショット(Green Shot)と呼ばれており、キーパーにとってセーブしやすいシュートです。グリーンシュートのうち得点になるのは、全体のわずか2%です。

 NHL、KHL、SHLの1,000試合のパフォーマンス統計から、どのタイプのシュートが得点になり、どのタイプのシュートが得点にならないかを分析しました。その結果、グリーンショットでないシュートを打てた場合、得点の確率は2%から22%に上昇することが分かりました。これらの難易度の高いショットはレッドショット(Red Shot)と呼ばれています。このタイプのシュートは、GKがセーブの準備をすることができないため、GKにとって非常に難しいシュートです。シュートが打たれてからセーブまでの時間が短すぎるのです。

 レッドショットとは、シュートを打つ前にゴールキーパーがパックを見る時間が0.5秒以内にないシュートのことを言います。シュートを打つ前の0.5秒以内にゴールキーパーが横方向の動きを強いられた場合も、も同様にレッドショットとなります。同様に、リバウンドやディフレクションも、ゴールキーパーがシュートを打つ前の0.5秒以内にパックを見る時間がない状況の例で、レッドショットです。

 0.5秒の集中した視線、これが脳が視覚的インパクトをセーブに変換するためにあるのです。このことは、カナダのカルガリー大学の研究者ジョーン・N・ビッカースや、パフォーマンス社の独自の研究でも明らかにされています。

 グリーンショットはレッドショットに比べてはるかにセーブしやすいのですが、GKはシュートの難しさ(レッドショットだったかグリーンシュートだったか)にかかわらず、何本セーブしたかによってのみ評価されるのです。ゴールキーパーは、グリーンショットを華麗にセーブして賞賛・評価を受ける一方で、レッドショットが原因で起きた、一見すると単純なミスに見えるセーブミスでもブーイングを受けることもあるのです。しかし、グリーンショットは簡単にセーブできたが、レッドショットはゴールキーパーにとって難しいものでした。

 パフォーマンスの統計によると、レッドショットよりもグリーンショットの方が多いことが明らかとなりました。その内訳は、直近のシーズンではグリーンショットが72%、レッドショットが28%といった具合です。ゴールキーパーにとっては良いことだが、ゴールを決めたいチームにとってはあまりいい結果ではないはず。得点源になりたい人は、得点するチャンスがとても小さいことから、グリーンショットを打つのを止めた方がいいかもしれないません。成功率はわずか2%ですから、1得点のために50本のグリーンシュートを撃たなければならないのです。

 ゴールキーパーがシュートを視認し続ける時間が短ければ、得点は増えます。リバウンドやディフレクションも同じで、パックの方向を見つめる時間が短いだけでなく、ゴールキーパーがスクリーンに映っている場合も同様です。ゴールキーパーが見えていない時にシュートするのも、レッドショットの方法です。

 最も難しいシュートは、シュートの直前にゴールキーパーが横の動きをせざるを得なくなったときです。シュート前の0.5秒以内にストライカーがパックを横方向に動かせば、28%の確率で得点になります。シュートの直後にパックをセンターライン上にパスした場合、29%の確率で得点とななります。

 今シーズンの得点王は誰でしょう?シュートを打つ前に何らかの方法でパックを横方向に運び、GKが見ていないときにシュートを打つ人。あるいは、よく前に出てリバウンドやディフレクション、スクリーンを作り、ゴールキーパーにパックを見つめるチャンスをほとんど与えない人です。

統計は、NHL、KHL、SHLの1,000試合以上の研究に基づいています。

 ショットがグリーンショットかレッドショットかを決定するのは、ショットが打たれる前の最後の30秒間*)に何が起こるかによります。
ではどのショットがグリーンショットかレッドショットか?

グリーンショットの基準

・シュートを打つ前に少なくとも0.5秒間、パックに対して視認し続けられること。
・ショットの0.5秒前から体や頭が回転したり、横に動いたりしていないこと。

レッドショットの基準

・グリーンショットの基準に反するショットは全てレッドショットとなります。
・したがって、ゴールキーパーのパックへの視線が最後の0.5秒の間に途切れた場合、または、ショットが行われる前の最後の0.5秒の間にゴールキーパーが動かざるを得なかった場合のどちらかとなります。なお、これらの要素が重なった場合もレッドショットとります。

※脳が視覚的インパクトをセーブに変換するためには、パックに集中する0.5秒の視線が必要である。これはカナダの研究者ジョーン・ビッカースや、パフォーマンス独自の研究によって示されている。

7種類のシュートタイプの一覧。緑のショットはショット「A」の名前で、残りの6つのショットBからGは赤のショットの種類です。

A - グリーンショット(ショット効率2.6%)。
B - ショートパックコンタクト(シュート効率15.5)
C - リバウンド(シュート効率21.2)
D - ディフレクション(ショット効率21.2)
E - スクリーンショット(ショット効率16.4)
F - パック運搬が中心線を越えた(ショット効率27.9)
G - 中心線を横切るパスで、その後にシュートがあるもの(シュート効率29.3%)。

その他の主な数値

1試合におけるグリーンショットとレッドショットの配分は、通常72 % / 28 %です。
赤のシュートの典型的なシュート効果は21.6%である。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?