考えすぎの性

考えて考えて考えて考えて、
そこはかとなく罪悪感を持っていたいのだろうか。

自己啓発的に、幸せになるのに制限を加えてしまっているのは気づいているが、

癖か性質か、独りよがりヤミ感情を肌身はなさず、結論に用いる。

話せるように、を読みながら、話す必要はあるのか?と考えている。

閉じた蓋が開こうとしないせいなんだけどね。

成功体験積んでも人との距離感は変わらない気がしちゃう。

やってからいえってね。
いや、やらなくていいならやらないです(迫真)が襲ってくる。

ナデナデが先
それに当たり前になってから

言うだけ言っとく
折り合いはつけて

何をしとるだあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?