C1リーグ第3節

昨日はC1リーグ第三節の別日対局でした

このツイートの通り自分が勝てなかった日の麻雀の内容はあまり覚えていない人間なので1つこれはミスったかなって局面だけnoteに書こうと思います


対局者は

伊藤奏子p
工藤尚行p
鈴木正道p

昨日のリーグ戦の前に立てていた目標としてはポイントを増やすことは大前提として、トータル1位の奏子pと2位の工藤pと直対だったので、そこら辺を意識しながら打つこと

結果から言うと2.2.2.4で-10.2でした

上が泥沼すぎて気がおかしくなりそうです😇


1.2.4回戦は自分的にはよく打てていたなと思っていたのですが、3回戦目のオーラスにやらかしちゃいました

オーラス親番1本場供託1  ドラ南
奥野    40200
伊藤p  33600
正道p  33500
工藤p  11700  

局が始まる前に考えていたこととしては、2着争いが熾烈なので伊藤pと正道pが全力で2着を取りに来るかなー
たまたま手が良く、早い時はトップを狙いにくるかなー
って感じですね


僕の手配を開けるとまずまず

1234578m11s78s あと余剰牌

上手く一通になって上がることが出来れば次局王様タイムになって点棒稼げるなー

でもリーチして下に8000放銃しての2着順落ちは罪だよなー

って考えてました

周りの人の手牌進行は

工藤pは初打から中張牌を連打し国士模様
伊藤pと正道pは早々にドラの南を切り普通の捨て牌

その時、ドラのリリースが早いことから2人とも2着確保を目指して手組みしてるかなと感じました

正道pが早い順目に7sを68のカンチャンでチー
捨て牌からタンヤオ模様

正道pも奏子pもドラを打ち出している割には捨て牌があまり早くはなさそう

途中で9pが4枚切れ工藤pの国士の目も無くなる

そこで9巡目に12334578m11678sの69m待ちで平和のみのテンパイを入れる

リーチをするかどうしようか

69mは国士の人が1人いるとはいえ、待ちとしては結構良さげに見えました

正道pの仕掛けがタンヤオの1000点でリーチ後放銃しても大丈夫

奏子pもまだ遅そうであり、ドラの南を切ってきているためリーチをしたら降りてくれそう

ダマで1500上がって次局マンツモでかわされるのやだなー

2人とも親の僕がリーチをしたら点棒状況で結構受けてくれそうだし、リーチヅモ平和裏とか出来ると自局王様タイムに突入できるなと思いリーチしました

結果はリーチ後正道pが1枚手出し、僕が持ってきた8mでロン 678のタンヤオ三色で2000点の上がり

あ 
そういえば三色って役あったなー


リーチ棒出したし2300直はやばくないか?

テンリーダーを確認したらきっちり300点捲られてました😌

とても吐きそうになりました

これはやったなと

今回は三色のチェックを怠ったのが反省点かなと

あと奏子pが行きにくい点棒状況とはいえ万が一リーチときた時に僕がメンタンピン裏みたいな満貫を放銃すると1から3に落ちるので今回はダマが正解だったかなーと思いました

ほんと僕この手の判断ミスが多くて、これまでこれ系のミスで何ポイント失ってきたかわからないです😔

これからもこういう状況は訪れると思うので慎重に判断していきたいと思います


反省点の多い暗いnoteになってしまいましたが、今回自分を褒めてあげたい部分もいくつかあり、押し引きや相手の速度読みからの手組みやアシストなどは上手くできたかなと思っています

そういえば「褒める」ということについて、昨日のリーグ戦の後の打ち上げで話題になったのですが、

昨日のリーグ戦の後の打ち上げで、ある人(許可を得ていないので匿名で)が勉強会の際に自分の良くないところばかり指摘され、全然褒めてくれなくて
みんなはどうモチベーションを保っているのかという話になりました

なるほど
僕は褒めが0でも全然なんとも思わない人なのですが、そう思う人もいるよなぁと

たしかに自分が麻雀始めたての頃は褒められたら嬉しくて、押しすぎでしょとかそれ普通それ鳴くでしょ言われたら嫌な気分になってましたね笑

一緒に勉強会をする人には自分も含め一緒に成長していい結果を残していきたいなと思っているのですが

僕も勉強会をする時は相手が間違ってると思ったらズバッと言ってしまう人間なので、その時の言い方やどうしたら相手が納得してくれるのかをもう少し考えなきゃなぁと思いましたし、前出来ていなかったことが出来る様になっていたり、素晴らしいと思った選択をした時には相手を称賛してあげるということも大事なんだなと勉強になりました


◯澤p、タレコミ入ってるんで、もう少し優しく教えてあげてくださいね!!笑


後半はリーグ戦とは関係ない話でまたまた長いnoteになってしまいましたが最後まで読んでくれた方ありがとうございました😊


次はもう少しリーグ戦の内容を書けるよう頑張りたいと思います❗️❗️






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?