見出し画像

【全編無料】鉄獣罪宝スネークアイスプライトハーピィデッキ

お久しぶりです。丹羽鶏です。普段はyoutubeでゲーム配信をしております。
今回はあまりにも決まれば楽しいデッキを持ってきました。それこそが…
鉄獣罪宝スネークアイハーピィデッキです


デッキレシピ


 デッキレシピを見てブラウザバックするにはまだ早いです。
このデッキは決まればゲームエンド級のパワーを持ったデッキになります!
決まらなくても増Gを撃たれなければ豊富な手数で攻めていけます。

 増Gを撃たれた時はどうするのかって…?
間取りの左下をご覧ください。それが答えです。

このデッキの終着点

 ハーピィの羽吹雪を狙えたら狙いつつ、いろんな初動札から貫通を狙っていくデッキになります。

 もしかしたらあまり環境で見たことがない人もいるかもしれませんので効果を簡単に説明すると
風鳥獣がいれば(ハーピィがいれば手札から)発動可能、
ターン終了時まで相手が発動したモンスター効果は無効化される。


全員悪人

このハーピィの羽吹雪の効果さえ通りさえすれば最後、その後に発動したすべてのモンスターカードを手札、墓地、除外、場所問わず無効にします。

斬機も、スネークアイも、烙印も、超重も、展開できなければなにも捲りもリソース確保も何もできないのです…。

ですが、51枚デッキで都合よく3枚採用の羽吹雪を引くことができるでしょうか…?


ヒステリックサイン
②このカードが手札・フィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。デッキから「ハーピィ」カードを3枚まで手札に加える。


ちなみに3枚"まで"なので、デッキに3種類ある必要はない。

つまり、羽吹雪が引けなくとも、手札に来たヒステリックサインを何かしらの形で墓地へ送ればエンドフェイズに上記のハーピィカードを3枚加えることができる。
これによって、「モンスター効果全無効/次ターン魔法罠全破壊/ハーピィ・ガールを手札に加える」ことができるのだ!

ハーピィ・ガールのテキストを教えてください。


美しく華麗に舞い、鋭く攻撃する事ができるようになりたいと願っているハーピィの女の子。


願望しか語らない通常モンスター…それがハーピィ・ガールです。


Q.じゃあなんでハーピィガールを採用してるんですか!?

→そもそもハーピィの羽吹雪を手札から発動するには場にハーピィモンスターが必要です。

Qハーピィガールじゃなくてもよくないですか!?
ハーピィガールだからこそできることがあります。さきほどの間取りをご覧ください。


おや…
ハーピィ・ガールだからできたこと



ハーピィ・ガールですべてが繋がる理由

改めてハーピィ・ガールですが、

・「ハーピィ」モンスター
→ヒステリックサインでサーチ可能、羽吹雪の発動条件を満たす。

・風属性鳥獣属
→ケラスのSS効果のコストになれる、トライブリゲードの墓地コストになれる、フラクトールで墓地に送れる。

・通常モンスター
→予想GUYで特殊召喚可能。

・レベル2
→スプライトの特殊召喚条件を満たす。ギガンティックでデッキからリクルートできる。エルフで毎ターン蘇生できる。

ディアベルスターで捨てたヒステリックサインからハーピィガールに繋がり、予想GUYがスプライトやトライブリゲードの貫通札になり、豊富なサーチ、墓地送り、特殊召喚手段でデッキを纏めるモンスター。
それがハーピィガールなのです!!


ヒステリックサインや羽吹雪が引けない時はどうする?


鉄獣罪宝スネークアイデッキとして動いてください。



強みが分かったところで改めてデッキレシピです。

改めてデッキレシピ再掲

改めて見ると完成度高いように見えませんか?

展開

このデッキはあまりにも展開が複雑です。
掛かる縛りとして
・咎姫による、炎属性縛り(咎姫がフィールドにいる限り)
・スプライトによる、レベル2縛り(スターターとギガンティック効果使用後)
・トライブリゲードによる、リンク素材が鳥獣・獣・獣戦士に限定される縛り(下級トライブリゲードのリンクモンスターSS効果使用後)
・トライブリゲードしか特殊召喚できない縛り(ベアブルムの墓地効果使用後)


でも、縛りがかかるほど強い展開札を複数持っていることには変わりありません。
以下に展開例を載せておきます。

・ディアベルスター+コスト初動(咎姫いる限り縛り)
ディアベルスター+コストでディアベルスターSS、原罪宝セット
→原罪宝効果でディアベルスターコスト(炎舞テンキとかでも良)エクセルSS
→エクセル効果ポプルスサーチ後SS、蛇眼神殿サーチ
→蛇眼神殿発動、エクセル魔法ゾーンへ
→場のエクセル効果、魔法エクセルと自身をリリースしてフランベルジュSS
→(フランベルジュで好きなモンスター魔法ゾーンへ)
→フランベルジュとポプルスでマスカレーナSS
→フランベルジュ効果でポプルスとエクセルをSS、ポプルスで炎属性魔法ゾーンに(スプライトエルフやキットでも良)
→場のモンスターで3素材アポロウーサ。もしくは墓地咎姫/場アンブロ

フラクトールor炎舞テンキ1枚(下級&ベアブルム発動後縛り)
(炎舞テンキ発動、フラクトールサーチ)
→フラクトール効果、キット、ナーベルを順に墓地送りしケラスサーチ
→ケラスNSorSS

→ケラス効果墓地2体除外してベアブルムSS
→2体でギガンティックSS
→ギガンティック効果でベアブルムコスト、レッドorキャロットSS+リボルトサーチ
(相手ターンにレッドorキャロット効果でギガンティックをリリースしてからリボルト起動しないと墓地にビーストが4体足らずシュライグ出せないので注意)

スプライトスターター1枚(スターターorギガンティック発動後縛り)
→スターター発動、ブルーSS
→ブルー効果、ジェットサーチ後SS
→ジェット効果スターターサーチ
→2体でギガンティックスプライトSS
→ギガンティック効果、キャロットorレッドSS

上記はあくまで本当に基本となる展開例です。
何を引いているか、何をコストにするか、途中でSSできるモンスターがいるか…様々な分岐点があります。

分岐点の1例
・フラクトールの他に鉄獣を引いている。
→ケラス自身がSSできたり、フェリジットでSSできる。

・ナーベル以外の鉄獣とスプライトを引いている。
→スプライトがSS可能なので、リンク値やギガンティックSSが狙える。またレッドとキャロットはスネークアイ展開のマスカレーナが出たタイミングでも特殊召喚可能です。

・予想GUYを引いている場合。
→ガールでリンク値稼ぎ、スプライトのSS、羽吹雪の条件満たせる。

他にもたくさんの組み合わせ初動がありますが、
・縛りがかかる前に出せるモンスターは展開
・縛りが発生する際は手札と状況を考えて選択

この二つを意識すれば、なんとかなります!なんとかしてください!
また初手で羽吹雪とハーピィガールを握っている場合は、状況にもよりますがハーピィガールNSから入ることでその後に撃たれるモンスター効果を全てケアできる可能性があります。
なお、既に効果発動が済んでいる増Gには対処できないので、メインフェイズまで撃たれないことを祈りましょう。


ヒステリックサインを捨てる方法

ヒステリックサインを素引きしている際は上記の展開の中で、
「ヒステリックサインを捨てる」+「場にハーピィを用意する」
の二つを満たすことで、ハーピィ三銃士をサーチできます。

ヒステリックサインを捨てる方法としては、

・ディアベルスターor罪宝狩りの悪魔(6枚体制)
・バリケイドベルグ空撃ち(リンク2)
・ベアブルム起動効果(鉄獣戦線)

これぐらい分岐があるので、展開の中で効率的な方法を選択してください。



ハーピィを用意する方法

ハーピィ・ガール
・素引き(NS、フェリジットでSS)
・予想GUY、ギガンティックでSS
・エルフで蘇生(フラクトールで墓地送り可能)

ハーピィ・コンダクター
・鉄獣下級効果でSS

こちらは鉄獣展開が絡めば比較的容易に出力できます。




展開例動画


余談

ハーピィの羽吹雪を決めたいだけなら鉄獣ハーピィ、もしくは鉄獣スプライトハーピィ部分だけでも十分です。
今回罪宝スネークアイも混ぜているのは、1枚から召喚権を使用しない貫通札を混ぜることで、フラクトールやスプライトへの誘発を防いだり、逆にフラクトールで誘発を吸ってディアベルスターから捲っていく動きを目指せるからです。(ディアベルスターの他に、バリケイドベルグが出しやすくなってヒステリックサインの捨てる手段も増えました。)
別に手札にヒステリックサインが無くとも、手札のナーベルやキット、場のテンキをコストにディアベルスターを起動すれば爆アドに繋がるので、
"たまたま鉄獣と罪宝とスネークアイとスプライトとハーピィデッキを持っている人は"作ってみることをお勧めします。

以上です!書きたいことが増えたら追記します!
ここまでご覧くださり、誠にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?