見出し画像

地味弁当

職場復帰してお弁当作りを最初は頑張っていた。
でも、そこまで頑張らなくてもいっかなって気持ちになって止めた。


でも、病院の売店で売っているお弁当に飽きてしまった。
高いし‼️

30日の内10日は休みとして、
20日は働いて、
20日の内8日は夜勤で、
残り12日は日勤…

お弁当は500〜600円。
お茶も買うから170円。
お弁当を550円で計算したら、
月に8640円。
ま〜、8600円としよう。

夜勤(準夜+深夜)では約1200円は買う。
4回の夜勤で4800円。

1ヶ月に約13400円也。

結構な出費💧
年間で考えたら…かなりの出費💧

やっぱお弁当を作った方が経済的✨
テキトーにヘルシーなお弁当にしたい。
夫君は肉体労働なので、地味弁では体がもたないだろう。
私だけだったら、安い野菜を味変して数日同じおかずだっていいんだし。

でも、節約弁当でも気分はお高い感じにしたい。
だから、以前から気になっていた曲げわっぱ弁当箱を購入。

今日からお弁当作り再開。

玄米ご飯
ご飯の上に人参葉とちりめんジャコと鰹節のふりかけ
黄味の醤油漬け
ブロッコリー味付けを変えたもの2種類
サラダチキン半分
保冷剤は
551HORAI
同僚が焼いてきてくれた
パウンドケーキと共に♫

スッゴイ激安弁当✨
でも、わっぱ弁当箱のおかげで、なんか気分は上々💕
明日も同じもので行くぞ‼️

よろしければサポートをお願いすます。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。