マガジンのカバー画像

私の本棚

32
読んだ漫画や本、雑誌などの感想。 アフィリエイトの手続きはまだしていません。 面倒なので。 気が向いたらするかもしれません。
運営しているクリエイター

#桜井識子

「知って開運!神社仏閣めぐりのコツ」を読みました

老眼になったけれど、私は活字中毒。 本屋に行ったら、ついつい本を買いすぎてしまいます。 家の中は本だらけ。 そろそろ本を売りに行かないとなと思いつつもなかなか行けません。 何故なら…近くの古本屋では引き取ってもらえないことの方が多いからです。 遠くの古本屋さんは1時間はかかってしまいます。 去年知った桜井識子さんの本を見かけました。 桜井識子さんを知ったきっかけは山の神様の本。 世の中には本当に神様が見える人がいるんだな〜と。 神社参拝はもともと好きですが、もっとちゃん

視える人に会いに行ってきました8

つづき。 あれから4ヶ月。 色々あったな。 コジュウさんが言っていた事を思い出しました。 「トリコさんなら視えると思いますよ。視えないって思ってるだけで。」って。 私がそんな特殊な能力を持っていると? そんなら、 でも、どうやったらいいのかわからない。 そこで思い出したのがこの本のこと。 この著者も視える人。 この著者の本にヒントがあるのでは? で、読み漁りました! コジュウさんも同じような事を言ってたよな〜と思いながら読みました。 とにかく、私の場合、幽霊を見た

「山の神様」からこっそりうかがった「幸運」を呼び込むツボ

この本のタイトルが気になって買っちゃいました。 登山好きだから。 ついつい山関連だったから。 熊野三山 吉野山 白山 鶴見岳 由布岳 英彦山 本に載っている山の内6つは行ってるなと🎵 でも、私は見えたり聞こえたりできない人なので。 ほんと〜にこの著者みたいに見えたなら…どんな感じなのかな? 私はたまに幽霊が見えたりするけど、龍とか神様は見たことがない。 ほんまに居るんかな? 居ないモノをわざわざ祀ったりしないと思うんだよね。 熊野三山 熊野古道をきっかけにし