マガジンのカバー画像

子宮体がん経過観察日記

49
令和4年9月26日にTC療法6クール完走した後の経過観察日記です。
運営しているクリエイター

#看護師

TC療法、ラストの日

令和4年9月26日(月)はケモ最後の日でした。 約4ヶ月間の抗がん剤治療でも、終わってしまえば、アッという間。 ここから5年間の経過観察に入ります。 最初の1年間は2ヶ月毎の婦人科受診。半年毎のCT検査。 ああ、怖いね。 再発…転移… なんか楽しみを見つけないとやってらんないな! ラスケモの後、院内にあるタリーズでお濃い抹茶リスタを飲みました。 その日が初めてっぽいアルバイトのお兄さん、なんか描いてくれてたんだな。 ドーナツの絵? ありがとうね(*´︶`*)♡

出雲大社のおみくじからのメッセージ

出雲大社でおみくじを引きました。 5年ぶりかの参拝だったのでついつい引いてしまいました。 今年は何回引いたことか💧 胸に言葉が突き刺さりました‼️

有料
300

郡山城と清神社

郡山城跡地に登りたくって安芸高田市に向かいましたが、途中、雨が降ったり止んだりして、悩みながらも結局行きました。 御城印が欲しくて。 二条城に行った時につい買ってしまった御城印帳… そこまでお城に興味があるわけではないのですが、以前、郡山城の近くにある清神社に参拝したことがあり、山だし登ってみたいな〜と思っちゃって、ついつい。 雨が降った後だったので、結局、また登らなかったんですけどね。 前回はザーザー降りの雨でした。 またリベンジしたい❗️ 御城印は安芸高田市歴史民族博

有料
300

1年前の私へ

1年前の私へ。 そして、これからの私へ。

サプリや鎮痛剤の飲み方を色々と。

看護師は薬を飲む人が多い。 入手しやすいからだと思う。 でも、私はあまり飲まずにきた。 痛み止めを飲むとラリっちゃうから。 ロキソニン、カロナール、リリカにトラムセット… 「セレコックスなんて全然ダメ!効かない!」と同僚が言っていた。 でも、私はセレコックスを試してみたかった。 現在飲んでいるサプリは3種類。 エクエル・プラズマ乳酸菌・グルコサミン。 半分ずつ朝夕で飲んだりもしてみたけど、朝、一気に目安量を飲んだ方が調子がいい。 そこにセレコックス☆ 仕事終わり、踵が

もやもや

昨日、かかりつけの病院から着信があった。 仕事中だから携帯電話を持っていなくて出れなかった。 昼休憩に携帯電話を見て気づいた。 その後、携帯電話を持って仕事をしたけど電話なし。 帰宅中に着信があったけど、また出れず。 ダメ元で折り返してみたけど、わからないとのこと。 そりゃそうだ! 病院のどこから電話しても着信の電話番号は総合窓口の電話番号なんだから。 大きな病院だから誰からの電話かもわからない。 師長に事情を説明して、今日も仕事中、携帯電話を持っていたけど、電話なし。 い

復帰後初めての二交替の夜勤

私が休職している間に病棟の勤務形態が変わっていた。 三交代制からニ交代制になっていた。

有料
300