マガジンのカバー画像

子宮体がん経過観察日記

49
令和4年9月26日にTC療法6クール完走した後の経過観察日記です。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

あの日から1年が経ちました。

夫婦で乗り越えたね。 話し合いながら乗り越えたね。 これからもこうやって夫婦で話し合いながら色々乗り越えていくんだろうね。 ありがとう。 ありがとう。 夫君も娘も。 皆んなありがとう。 生きてて良かった。 生きているから、苦しんだり、悩んだり、悔やんだり、もやもやしたりできるんだよね。 苦しみも悲しみも全部ありがたい。 できることなら、喜びや楽しみに変えて生きていきたい。 これからも私はイキルトリコです。

経過観察3-1

令和4年9月26日にTC療法6クール完走してから6ヶ月。 3回目の婦人科受診。 2ヶ月毎の受診と半年毎の造影CT検査。 今回もCT無し。 採血はCA125のみ。 腫瘍マーカーは正常値。 最初からずっと正常値。 内診有り。 細胞診検査は異常があったら後日電話がある予定。 経腟エコー、異常無し。 今月の初め、こんな事があった。 主治医から何か言われるかなと思いながら構えていたが、何も言われなかった。 あの電話は婦人科の先生からじゃなかったんだ。 いったい何だったんだろう?

もやもや2

夫の従弟のお嫁さんが大腸癌だとのこと。 夫から聞いた。 夫は両親から聞いた。 ステージⅣで手術ができず、抗がん剤をしているらしい。 夫は「癌は誰でもなるもんなんだね。まだ40代だよ。」と言った。 私はというと… 「私の病気のこと、義両親が東京の妹に言ったんじゃね〜だろ〜な⁉️」と思った。 で、夫にそのまんま聞いてみた。 夫、「もう、良くなったんだから言ってもいいんじゃない?」と。 私、「良くはなったけど、経過観察は続くわけで…そんな、楽観的な…」と心の中で思った。 私、「ま〜

サプリや鎮痛剤の飲み方を色々と。

看護師は薬を飲む人が多い。 入手しやすいからだと思う。 でも、私はあまり飲まずにきた。 痛み止めを飲むとラリっちゃうから。 ロキソニン、カロナール、リリカにトラムセット… 「セレコックスなんて全然ダメ!効かない!」と同僚が言っていた。 でも、私はセレコックスを試してみたかった。 現在飲んでいるサプリは3種類。 エクエル・プラズマ乳酸菌・グルコサミン。 半分ずつ朝夕で飲んだりもしてみたけど、朝、一気に目安量を飲んだ方が調子がいい。 そこにセレコックス☆ 仕事終わり、踵が

とうとう娘に…

今日は休み。 娘と約束していた苺パフェを食べに行ってきました。 私、甘いもの苦手なんですが、思い切って食べました。 昨日も今日も今のところ病院から電話はかかってきていません。 本当に緊急の用事ならしつこく電話をかけてくるはず。 だから、大学の春休み中に娘に遺伝子検査のことを話したいという電話なのかもしれないなって思い始めました。 それなら、事前に話しておこうかなと思いました。 いつかは話さないといけない事だし。 私のリンチ症候群の遺伝子を受け継いでいたら… 私の子どもと

もやもや

昨日、かかりつけの病院から着信があった。 仕事中だから携帯電話を持っていなくて出れなかった。 昼休憩に携帯電話を見て気づいた。 その後、携帯電話を持って仕事をしたけど電話なし。 帰宅中に着信があったけど、また出れず。 ダメ元で折り返してみたけど、わからないとのこと。 そりゃそうだ! 病院のどこから電話しても着信の電話番号は総合窓口の電話番号なんだから。 大きな病院だから誰からの電話かもわからない。 師長に事情を説明して、今日も仕事中、携帯電話を持っていたけど、電話なし。 い

更年期の関節痛対策

更年期対策でエクエルを飲んでいます。 去年の10月末がMAXで関節が痛かったからです。 あの時よりかは今はまだマシです。 抗がん剤の痺れは足趾のみになりました。 去年の10月末がMAXで、その時の痛みで比較すると、エクエルは少し効果あり。 こんな記事を発見✨ 試してみることにしました。 ツムラ18番を1週間試してみましたが変化なし。 ほとんど変化が無かったので1週間で止めました。 私には効果がありませんでした。残念。 今はグルコサミンを試し中。 2月20日から開始