マガジンのカバー画像

イキルトリコでしていること

56
自分がしている補完代替療法などを載せています。 商品を載せていますが、アフィリエイトの手続きはしていません。
運営しているクリエイター

#看護師

「イキルトリコ」の由来

出血性ショックになって緊急手術をした日の事を詳しく書く勇気はまだありません。 ただ、あの日があったからこそ生への執着が執拗に芽生えたというか… せっかく生きながらえたのだから、しっかりと生きようって。 色々検索をしまくり、色んな情報を入手して試し、TC療法1クールを終えて数日経った頃、 私、生きる虜になってる。 ふいにそう思ったのです。 名前としてではなくテーマとして付けました。 漢字で書くと重た過ぎるかなと思い、カタカナにしました。

遺伝性大腸癌診療ガイドラインを読んでみた

気持ちが落ち着いてきて、2週間前くらいにやっとリンチ症候群について向き合っていこうって気になってガイドラインを読みました。 遺伝性大腸癌診療ガイドライン 2020 年版 JSCCR Guidelines 2020 for the Clinical Practice of Hereditary http://www.jsccr.jp/guideline/data/guideline2020_public_comment.pdf 自分でできる予防法はないかと思って調べて、ス

「ありがとう」の連鎖?

父のかかりつけ病院に今年3回入院した。 父が25歳で直腸癌になって、胆管癌で70歳で亡くなるまでの長い付き合いの病院。 色んな事があった。(もしも、その事をnoteに書くとしたら、有料記事で書きます。あまり知られたくないこともあるので。) 父が亡くなった時期の看護師の接遇は本当にダメだった。 そんな病院に自分が入院かと思うと嫌で嫌でしかたなかった。 でも、入院してみたら全く違っていた。 そりゃ〜、全ての看護師の接遇が素晴らしくなったとは言わないにしても、6年前とは桁違いに変わ

おみくじ帳なるもの

この前、お参りしたばかりなのに昨日また行っちゃった。 もー、どんだけーって感じ。 とにかく落ち着きたくて。 で、またおみくじを引く… 福徳って言葉、最近引いたおみくじにもあったな。 以前は「再発しませんように」とお願いしまくっていたのに、今では職場の人間関係でお参りするとは… 生きること最優先だった時期を脱したのね。 人間とは次から次へと悩み事が出てくるものなのね。 で、最近知ったのがおみくじ帳✨ これだけおみくじを引くなら、おみくじ帳に入れておくのもいいかもなって

神在月☆出雲大社参拝

今年はとことん旅行をしました。 コロナ禍から医療者はとことん行動自粛を強いられ、その次に私は子宮体がんになり、緊急手術後に今度は抗がん剤治療を開始して骨髄抑制のためにまたまた行動制限を強いられました。 職場復帰をしましたが、色んなことでとうとうストレスMAX状態になり、旅行をしまくりました。 もうとことんこれでもかってくらいに! 旅行のほとんどが神社仏閣でした。 「再発しませんように、長生きできますように」と神頼みしまくりました。 今では気持ちが落ち着いて、そんなお願いは

出雲大社のおみくじからのメッセージ

出雲大社でおみくじを引きました。 5年ぶりかの参拝だったのでついつい引いてしまいました。 今年は何回引いたことか💧 胸に言葉が突き刺さりました‼️

有料
300

決意表明

職場の健康診断がありました。 血液検査で中性脂肪が高くてショック❗️ 他は正常値。 ああ、中性脂肪が高くなるお年頃になってしまったんだなと。 何が原因か? 私は脂っこい食べ物が苦手です。 甘い物も好んで食べません。 野菜を好んで食べます。 暴飲暴食はしません。 ただ… 晩酌はします。 350mlの缶ビール。 夜勤入りの日はもちろん飲みません。 唯一の楽しみの晩酌… コレが原因かなと💧 他は不規則な生活。 看護師だからね〜、仕方ないよね〜。 それとストレス。 看護師だからね〜