見出し画像

【日記7】アンカースクリュー

こんにちは
丸芽です。

今日はアンカースクリューを打った日のことを書きます。

上の歯にブラケットをつけてから3週間後、右親知らずの抜歯からおよそ2週間後のことです。

緊張というものが本当になくて、ずいぶんリラックスしていました。

「今日ネジを打つけどさ、緊張してる?」
という先生の一言に、
「んー、あんまりしてないかも😅」
と笑って答えられるほど(笑)

アンカースクリューを使用する理由

上顎の左右に1箇所ずつ打ちました。

というのも、私は糸切り歯がかなり酷い八重歯になっていて、ワイヤー矯正単体では綺麗に整えるのが難しいためです。

糸切り歯とスクリューをゴムで繋ぐと、それは固定源となってくれるので、より歯が動きやすくなるのだそう。


準備

打つ位置をかくていさせるためのレントゲンを撮って、矯正歯科へ戻るとさっそく準備が始まります。

見学に来た先生も含め、周りに人がいっぱいいました。なんとなく、人気者になった気分✨(笑)

青い布が掛けられた台に、ペンチとかネジとかが律儀に並べられています。
ベイマックスに出てくる、ワサビの研究ブースみたいでした。

ほとんど緊張していない私に、先生たちはびっくりした様子。流れ的に緊張するものなのかな。

気持ちってやっぱり人それぞれだから、物事に対する考え方も当然違います。

時と場合にもよりますが、
「自分の思いを共有するのって、大事だな」と感じたことをを覚えています。

私の場合、緊張していないことを素直に伝えたことで、先生たちもその雰囲気に合わせてくれました。
緊張感はあったけど、どこか和やかな感じ。
治療を円滑に進めるためにも、コミュニケーションは不可欠なんだなーと実感しました。


アンカースクリュー

まずは麻酔から。
抜歯の時と比べて、薬の量も痛みもかなり少ないです。

打ち込む時は、痛くないかどうか確認しながら進めてくれました。
20秒〜30秒くらいの時間をかけて、ゆっくりネジを回していきます。

やっている最中は 集まってきた先生たちに顔を覗かれ、それに加えて本当に誰もしゃべりません。
もうどこを見たら良いのか分かんない(笑)

結局、先生と先生の間に見えた、ごくわずかな面積の天井を見るしかなくなります(笑)


注意事項

・打って2週間は、スクリュー周辺の
 ブラッシングを避ける
・スクリューを指で触らない
・処方された薬をちゃんと飲む

稀に、体質などによってスクリューが脱落してしまったり、付かない場合もあるようです。

鎮痛剤抗生剤を処方されたので、薬局にもらいにいきました。

薬ができるまで病院の周辺を散歩することに。
自販で薬飲む時用の水を買ったり、コンビニをのぞいたり、近くの物産店でポストカードを眺めたり。

なかなか有意義な時間でした✨
待ち時間は人生に潤いを与えるんだなあと、
素直にそう思っています。


感想

思ってたより麻酔は痛くなくて、思ってたより先生たちはラフな雰囲気。
思ってた通り、寝ているだけで終わりました☺️

そして、肝心のアンカースクリュー。
異物感みたいなのは無く、舌で触ってようやくわかるレベルです。

舌で触れた感覚としては、
丸い立体デコシール」(笑)
ほんとに存在感がないです。

でも鏡で見てみると、銀色のそれはまるでシンプルなピアスのよう。
別におしゃれ目的ではないですが、似てるなー
というのが私の感想でした。

これから一緒に頑張ろうな!笑
なんて声をかけてみたりして。


次回は、上の第一小臼歯2本を抜歯した時のことを書きます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?