見出し画像

日本語教師(支援者)の受けたショック 1 (現地人日本語教師の友人から聞いた話より)

🔔🔔🔔 日本語を適宜使えません 🔔🔔🔔


今思えばそれは当然のことの様にも思います。

そして、この事が学習者さんからだけ聞いた話だったとしたら、さもありなんと思えたのですが日本に留学してN1を取得し現地で日本語を教えている現地人の先生である友人から直接聞いた話だったのでショックを受けたのでした。

『みんなの日本語』を使い文法事項を教え、問題Cなどを使い会話練習をしていて経験が10数年になる友人の言葉でした。

🔔🔔🔔 この課題を克服する為の質問 🔔🔔🔔

『日本で教えている先生は日本語教育能力試験という試験を受けて合格した人がほとんど聞きました』

私は答えました。
『自分の知識の整理は出来るかも知れませんから勉強することは役に立たないとは思いませんが、現在の課題克服には直接繋がることはないかも知れない』と。

🔔🔔🔔 日本人との接点を確実に1つは持ち、会話をすることを習慣化して表情や状況その他を観察する 🔔🔔🔔

そう伝えると私の対面授業と私のオンラインレッスンをリンクしてやってもらえないかと提案を受けたのでした。

友人が生徒さんから受け取っている授業料は時給換算で日本円で50円とのことでした。

🔔🔔🔔 日本語教師の意識を内向きから外向きに 🔔🔔🔔

時差の問題やインターネット環境のことなどあり相互リンクの実現には多くのハードルがあるのですが、その実現に向けて一歩を歩み出そうと思い始めている最近の私なのです。

2023/3/27
      Luke


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?