公衆衛生

1976年、h1n1亜型の豚インフルが米陸軍で発生。スペイン風邪と同じ亜型だから恐れられて、ワクチン開発。接種によりギランバレー発症。広まらなかった。

インフルの抗体はhで作ってる。これが新しくなると効かない。

途上国ではpcrで亜型特定しちゃう。hiとかni試験やらないことも。難しいから。

高病原性はh5,h7。このキットが都道府県に配られてる。

1から16まで見渡して共通する並びのところでプライマー作らない。
特異的な配列を探す。

手汗とかにrna分界酵素が付いてる。だからゴム手袋必要。扱いに注意。

リアルタイムpcrは2本鎖dnaを蛍光してパソコンで読む。一般的に普通のpcrより感度高い。

プローブはプライマーと違って細工がしてある。クエンチャーが蛍光物質の発光を抑える。
プローブがdna鎖につく。合成によって剥がされる。剥がされた蛍光物質が蓄積して光る。非特異反応が少ないが、プライマーより金がかかる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?