見出し画像

2024年6月4日(火) (9時〜9時45分)  怖い... 23件 +1,800円

やばいな。
今朝は地合いは良かった、のにうまくいかない。
だから、ポジるのが怖くて仕方ない。

これだけグロース上げてくれてるのに。
このあと日経はガラった、グロースは上がった。10時すぎ。
近年稀に見る恐怖心だった

怖すぎて、コツコツドカンになってる。
「精工技研」はじわじわ上げてた銘柄なのに、+2σのところで入り、
ほぼ天井つかみでガラを喰らった。
日足も高かったから、入るべき銘柄でもなかった。
板が薄めだったがこれくらいは普通だし、マイナスがデカかった。
残念。
これさえなければまだ見れる成績だった。

その後もトリプルアイズで喰らい、名村造船でも上手くいかず
(ほんとああいう板の厚いやつ苦手。動きしか見れない、読めない)
その後ものすごく慎重に(S高狙いで)入り、なんとかマイナス数百円に。

ここで(このところの悪いパターンの)「プラ転したい」を達成し、
さらに「もう少し見れる成績にしたい」と、超板薄の「TORICO」を見た。
TORICOは以前もけっこう取った覚えがあって、
上がり始めたら動きがわかりやすい、という感じだったと思う。
だけどもちろん、あれだけ板薄だから、ガラったら激負けになる。
殺されるわけじゃなし、損しても1万くらいだろうし、
でも本当に怖くて、「ここは大丈夫」と何度も思ったが入れず、
ついに指値したやつが「間違って入っちゃった」って感じでin、
すぐ利確して+1200円。
もちろんもっと、簡単に倍は利を伸ばせたが、とても無理だった。

本当は、やはり、やるべきじゃなかった、、、かもしれない。



このメンタルは、ちょっとまずいな。
現物でやってた時のつらさが染み付いてて「絶対もう現物にしない」、
という思いが強すぎる。
もちろん貧乏なのにやらせてもらってるわけだし。
さすがの私にも罪悪感あるし。
んーーーーーー。

「損切りをもっと早く」は当然として、いくらなんでも今朝みたいな地合いのいい時は、もっと利を伸ばさないとどうしようもない。
勝率を良くしても、これだけ利益が少ないと意味がない。
んーーーー、さて、どうしようか。

確実なところだけ入る
をさらに徹底するしかないか。

速すぎる・遅すぎる・板厚すぎ・薄すぎは入らない
チャート・地合い・板の三条件をそろえる


それで損益がどうだろうと関係ない。
とにかく恐怖心をどうにかしないと、どうしようもない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?