見出し画像

2024年1月15日(月) 35件 +1,870円 (9時〜10時)

・1000円以上の損
ホリイフードサービス -3,100
プライム・ストラテジー -2,300

今日は9時15分くらいまでに4000円を超えた。
もう損することにビビりすぎているので、
どーしようかーと思ったけど、さすがにこれで終わるのは情けない。
で、このところ全勝だった「S高ねらいの株」に入ったら下がりやがって、
ほぼ大きく取れるっていう頭があったので、損切りが遅れ、
さらに連売りになっちゃって、
−3100円。
「嘘でしょ、取り返さなきゃ」と思って板スカ銘柄に入ったら、
-2,300円。
(ちなみにどちらも、その後前場で下がったままだった。損切り正義)

このほかに1000円以上の損切りはなく、
22勝11敗

ほんともったいなかった。
とはいえやはり、15分間でやめるわけにはいかんもん。


反省点は、

とにかくこのところ、指数が上がっても個別の伸びが弱い感じが続いている。
デイトレYouTuberの皆さんも、そう言ってる人が多かった。
ここで入れば上がるだろう→上がらない→やっと上がったけどすぐ下がる とか。
今日、10時過ぎの30分くらいはギグワークスを見てたが、
大したことない厚さの板なのに食っていかない。
食いに行くぞ〜、下がる、やっと食ったぞ〜、でも下がる。って感じ。
今日は個別中小株では、さくらインターネットに人が集まってたようで、
それでだいぶ取れた。

つまり、このところのような弱い相場では、

●初めの20分くらいに集中する
●その後は、皆が集まっている数少ない銘柄で、慎重に取る

ことかな? と思う。
もひとつ、
●S高に向かっている銘柄でも、勢いや地合いに注意しないとやられる
(急落回避のため、なるべく早く撤退する)

ってこと。


以上、肝に銘じ、
早い時間に勝負し、以降は地合いをなるべく早く見てとり、それに応じたトレードをすること。

買ったとはいえ、
今日のマイナス5400円を普通に1400円くらいの損で済ませていれば
プラス4000円。全部で5870円。ひとまずの目標が達成できたのに。
と、とてもがっかりしている。
すごくがっかりしてる。

でも、明日取り返そうなんて考えず、とにかく勝ち続けること。
マイナス要因をどんどん少なくしていくこと。

私にとって毎日のトレードは本当に辛いのだが、
明日はとにかく「人の集まってる株」でやろう。
(大型プライム株は動きが怖いのでやらんが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?