見出し画像

【ちょっと変わった面接?】〇印良品のアルバイトの面接を受けたお話


<本編に入る前に・・・>
この度X(旧Twitter)を始めました!良ければ下のリンクからフォローしてください!
https://twitter.com/itakikotoka



皆さんこんにちは!ゴールデンウィークもいよいよ始まり、いかがお過ごしでしょうか?私はとりあえず、4月中にこの記事を出すことができ、目標である月に3~4本の記事を投稿するということが達成できそうで良かったです。(いつも「スキ」をしてくれてる人、フォローしてくれている人ありがとうございます!)
さて、そんな4月ですが、学生の皆さんなどはアルバイトを新しく始めたりする時期ではないでしょうか。そんな私もそのうちの一人です。私は以前から接客のお仕事をやってみたいと思っており、いくつかの企業などのアルバイトの面接を受けてきました。今回はその数々の中の面接の中で私が少し特殊なことを聞いてくるなって思った企業である「〇印良品」の面接について記事にしていきたいと思います。ちなみに私は〇印良品のアルバイトには落ちたのでどのように面接で答えたらよいかなどはこの記事には書いていません。(というか書けない)あくまで、面接でこんなこと聞かれるんだっていう参考程度にしてください。
本当は飛行機ネタで書きたいことがあるんだけど、いつも飛行機ネタばかりだと読者の方たちが飽きるかもしれないのでそれは次回ということにします(泣)・・・


1.)会社のホームページについて

面接のかなり序盤の方で、「会社のホームページは見てきましたか?」ということを訊かれました。また、少しした後、「経営理念などは見てこられましたか?」ということも訊かれました。他にも時給を見てきたかなどの質問もされました。

2.)面接時の服装について

私は面接時に襟付きのワイシャツのようなものと普通の無地のベージュのパンツを着ていったんですが、面接官から「今日はどうしてその洋服を着てこようと思ったんですか?」と訊かれました。面接で着てくる服装について質問するのは珍しいなと思いましたし、どのような意図で訊いたのかも分からなかったです。

3.)5分あってその後10分働くとしたら?

「このあと5分間準備する時間があり、その後実際にお店で10分ほど働くとしたらその準備時間の5分間で何をしますか?」と訊かれました。もちろん、まだ雇用関係を結んでいないので本当に働くことは無かったですが、このような質問がありました。

4.)どんなことで輝けるか

「もしお店で働くとしたら、あなたはどのようなことで輝けますか?」という質問もありました。一個前の質問も「もし」の話でしたが、「もし」系の質問が多い印象はありました。

と、こんな感じの質問をされました。他にも自分の長所や短所はなんだとか言った質問もありましたが、今書いた4つが私が印象に残った質問です。面接は15~20分ほど行われました。他の店舗では分かりませんが、私が受けたところのお店の面接官は終始笑顔でしたが、ところどころ厳しそうな部分が垣間見えていました。あと個人的には、お盆・GWなどは基本全員出勤といわれたので、その時点で少し自分には厳しいなと思ってしまいました。
ということで今回は以上にしたいと思います。ここまで読んで頂きありがとうございます!次回はおそらく飛行機についてのことを上げると思うので、飛行機好きの方はフォローしてお見逃しないようにしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?