見出し画像

ひきこもりの一日

朝8時頃に起きて、顔洗って、髪整えて、服着替えて
犬の散歩に行く。だいたい散歩は30分。

散歩から帰ってくると、家の前で犬とボール遊び。
ボールを健気に追いかける愛犬に癒されつつ、
自分もちょっとでも運動不足解消しようとボールを追いかける。
運動していないから、とてもしんどくなる。

朝9時30分ぐらいに朝ごはん。
コーヒーと練乳をかけたパン。
練乳って贅沢だな〜って思いながらパンに齧りつく。

10時ぐらいに洗濯物を干す。
干し終えたら、もう11時前。
意外と午前中は忙しい。

12時に母と一緒にお昼ごはん。
母の作ってくれた弁当を食べる。
本当にありがたいことだ。
テレビは「ヒルナンデス!」を見る。
火曜日が好きだな。チョコプラ出てるから笑

昼2時からは、お昼寝タイム。
母は愛犬といつも一緒に寝ている。
私は、自分の部屋に行き、音楽を聴きながら寝転ぶ。
午後からは特にやることはない。
やることがないと、なんか落ち込む私。
何かやらないと。。と焦ってしまうのだ。
とは言っても、やる事ないんだけど。
やっぱり、程よく忙しい方が良いなと思う毎日。
なんかやる気が全然出ない。

寝転んでたら、いつのまにか寝ていたりする。
別に大したことしてないのに
なぜ寝れるのだろうか。
私は神経質だから、気づいていないうちに神経を使っているのだろうか。
それで、疲れて眠るのだろうか。。
確かに、ひきこもり中に
このままでいいのかとか、将来のこととか色々考えたり
不安だったりしてるから、それで脳が疲れているのかもしれない。

起きると、あっという間に時間が経っている。
寝ると現実世界を一旦離れられるから、良いな。
ずっと眠っていたい。

お昼寝した後、起きるのしんどい。
なんなんだろう。
しばらく、放心状態になる。
今日も何やってんだろう。。って思う。
悲しくなる。虚しくなるというか。

4時ぐらいに、お菓子とかコーヒーを飲む。
おやつタイムをすると、ちょっと回復する。
虚しさも軽減される。

夕方5時に夕飯を作る。
母の手伝いだ。
ひきこもっている以上、母の手伝いは絶対すると決めている。
食器洗いが好きだ。私は食器洗いスポンジが好き。
ふわふわな感触と泡立てるのがめちゃくちゃ好きなのだ笑
母は最近、カレーに凝ってて、それがとても美味しい。

夜6時ごろにお風呂。
そして7時30分に夜ご飯。
8時からテレビ見て、9時に寝る支度をする。
そして就寝の11時まで、スマホとかゴロゴロしている。


私のひきこもりの1日は、こんな感じだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?