見出し画像

お笑いのチケット

お笑いライブ(漫才劇場)に行ったことがある。
私は行った公演のチケットを全部保管しているのだが
みなさんは行った公演のチケットは捨てずにとっていますか?

紙チケットはとても良い。
手元に残るからだ。
チケットを見るたび公演に行った思い出が蘇る。

公演に行くたび保管しているチケットが増えていく。
枚数が多くなるとなんだか嬉しくなるし
これだけ行ったという記録にもなる。

チケットの裏にその時の出演者を書いたりすると
その公演を鮮明に思い出したりできる。

私は公演に行った翌日に、ノートに感想を書いている。
ネタはどんなんだったかとか、芸人さんの面白かった発言などを
自分のその時の気持ちも交えながら事細かに書く。
せっかく行ったから、忘れたくないし
後日ノートを振り返って見た時、またその公演を
脳内で再現できるようにしている。

出演メンバーもその後共演しない組み合わせだったりするから
1公演1公演、本当に貴重だと思う。

コンビニで公演の代金を支払うと、チケットがもらえる。
それを公演当日までに大事に保管する。
まだ、もぎられていないチケットを見ると
ワクワクするし、公演が確実に見れる特権を私は得た!と
特別感に浸れる。
座席もすでにチケットに書かれていて、
どんな眺めで見れるかという事が想像できる。
ちなみに私は端っこの席が好き。

当日は忘れずチケットを持っていかなければならない。
もし忘れてしまった場合を想像すると、血の気が引く笑

チケットを持っている者だけにしか見れない公演。
紙チケットはただの紙ではない。
夢を見せてくれる魔法の紙なのだ。

公演に行った後、魔法が解けても
思い出という記憶が残り続けるだろう。

これからもお笑いライブやアーティストのライブなどに行ったら
チケットを保管していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?