見出し画像

第11回 【大人の勉強】生き甲斐(希望)ある人生を生きる!

第一弾 ”新しい扉”

第11回 第二章 人生について本気で考え始めよう②(①~③)
3-1 私たちは幸せになれるのです 
3-2 私たちは夢を叶えられるのです 
3-3 心の問題から始める大切さ 
 
3-1 私たちは幸せになれるのです 
 「幸せになりたいな」と、思うだけでは幸せにはなれません。幸せになろうと本気で思わないことには幸せにはなれないのです。ですから、まずは幸せになりたい本気で思うことから始めましょう。

 そのためには、最初に幸せとはどういうことなのかを知る必要があります。幸せがどういうものか、何となく思い描いているだけで、幸せについてよく理解もしないで幸せになれるはずがありません。
 
そして、どういった幸せを手に入れたいのか自分なりに考え、自分だけの憧れる幸せを思い描く必要があります。それは、幸せとは周りの人から「あなたは幸せですね」と思われる必要もないからです。自分で「私は幸せだ」と思えればそれでいいことだからです。

 周りの人が幸せであろうが不幸であろうと、周りから何と言われようと自分の幸せにはいっさい関係ないのです。
 
 大切なことは周りの人と比べて自分の幸福度を決めないようにすることです。この世の中には、私たちより裕福で幸せそうな方が大勢います。そのような人をうらやましく思い続けていては、いつまで経っても幸せにはなれないでしょう。

 そのように思い続けていると逆に「私は、ほかの人より不幸だ」という思いをさらに強めてしまうことにもなりかねません。人それぞれ幸せに対する形は違いますので、今の自分自身の生活レベルを無視して裕福な人と単純に比較しないようにすることです。
 
 世の中には、生まれ持って裕福な方も貧困生活から頑張って裕福になった人もいます。そして、平凡な私たちはその他大勢の部類に入ります。
 ですから、私たちはその他大勢の等身大の幸せの形を考えて無理のない幸せから目指していけばいいのです。

 そして、ひとつずつ小さな幸せを叶えながら徐々に大きな幸せにしていけばいいのです。私たちには、貧困生活から裕福になった人のように強い意志を持っているわけではありませんので、無理のない手ごろな幸せから目指せばいいのです。その第一歩が心の問題から解決していくことです。
 
 もうひとつ大切なことは「不幸になる考え方」に気づくことです。人と比べることもそのひとつです。今まで他の人を見て「うらやましいな」と思っていたのであれば、これからは、それを原動力にしてその人を目標にするように考え方を変えればいいのです。

ここから先は

3,688字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?