キュアマウス開発 その4

唾液を飲み込み続けると体温が上がる。


歯医者を20年近くやっているが、そんな話一度も聞いたことないぞ!

学会でも聞いたことない!

歯医者仲間にも聞いてみたが、誰も知らない。


何かすごいことに気づいてしまった。


早速考える。

赤ちゃんが使うおしゃぶりはどうだ?

ネットですぐに取り寄せてみた。

サーモグラフィーの出番だ。


うんうん、体温は上がる。

でも、なんか違和感。


口の中に入る部分はシリコーンで柔らかいのはいいが短すぎる。

口の外からに出ている部分は硬いプラスチックなので、結構痛みがある。

これでは長く続けることができないなぁ。


哺乳瓶メーカー、おしゃぶりメーカーに片っ端から問い合わせしてみた。

もっと口の中の部分が長くて、外の部分がやわらかいものないですかー?


帰ってきた答えは、


「そのようなものは現在つくっておりませんし、作る予定もありません!」


ワオ、作るつもりもないんだ!

作ってよ!


でも仕方ないね。


どうしよう???


よし、もう自分で作るしかないな!

自分が作ろう!


そんな経緯でおしゃぶりを自分で作ることを決心し、試行錯誤がはじまることになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?