ヤマハGT50 レストア1

画像1 52年前のヤマハ 通称ミニトレ50のレストアをやって行こうと思います。少しずつ進めて行きます。
画像2 手はじめにフロントのリムとスポークの錆びが酷いのでシルバー塗料を刷毛塗りして錆びの進行を止めます。
画像3 リヤも同様に刷毛塗りしてました。
画像4 オークションで程度の良い前後ハブ付きを購入しました。
画像5 純正リムはツブ錆びがあり、スポークはユニクロメッキに汚れと薄い錆びがあります。
画像6 ドリルに真鍮ブラシを付けてゴリゴリ錆びと汚れを落とします。
画像7 細かなら所はミニリューターに真鍮ブラシで
画像8 スポーク一本化繊のブラシをかけて
画像9 木片の先端に三角の溝を切ってスポークを磨きやすく
画像10 木片を使うと力が入れやすいです。
画像11 ネジザウルスで錆び取り。
画像12 ネジザウルスは錆びと反応すると赤色になります。
画像13 ビフォー
画像14 アフター。結構綺麗になりました。次はタイヤとチューブを買ったら更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?