見出し画像

滋賀県の男鬼入谷城に行ってきました(アクセス編)

前から行きたかった霊仙山系に築かれた謎の城・滋賀県の男鬼入谷城に行ってきました。

男鬼入谷城は、2000年以降に発見された彦根の山間部にあるお城で、歴史は一切不明だけど、浅井氏との抗争で山間部に入って抵抗を続けた京極高広が築いたのでは?という説があります。
アクセスは近江鉄道鳥居本駅から廃村の男鬼集落を目指し、そこから比婆神社、比婆山頂へ登り東へ進み、城域に入ります。

彦根の山間部は現在、廃村が多いみたいで、
(なんか、廃村って響き、怖いなあ)
と思っていましたが、
管理や維持もされているのか、そんなにおばあちゃんちと変わらないような雰囲気でした💦

廃村の男鬼集落。車も駐車されていました。


廃村の男鬼集落。彦根市の野外施設跡。


でも、廃村の男鬼集落よりかなり手前からは全くスマホの電波が届かないエリアでした😱
お城に来ているのは私だけでしたが、男鬼集落?や比婆神社に来られている方、バードウオッチングの方などが平日なのにチラホラおられ、ちょっと心強い。

男鬼集落西に比婆神社の一の鳥居があり、これを潜ると細い林道が拝所前の駐車場まで続いています。

男鬼集落西の比婆神社一の鳥居。バードウォッチャーがおられるので、静かに歩きます。


途中、山道の表参道との分岐があったので、私は急な表参道をガンガン登ります。

比婆神社表参道。急だけど木段があって、林道を3キロ進むよりも早いはず?雰囲気とてもステキ。


拝所を経て、奥に進むと立派な磐座が背後ににある本殿が現れます。

とても荘厳。比婆神社の社殿。


祭神は伊邪那美命とされています。この伊邪那美命は天照大神を生み出した伊邪那岐命の妻として神説で語られる神様ですね。(だけと、どういうお願いをするところなんやろう‥?)
鈍感力高めな私ですが、すごい荘厳さを感じました。
さあ、ではパワーを頂いたところで、拝所前の灯篭左側から男鬼入谷城に行ってきます。

比婆神社拝所手前の灯篭の左側を登っていきます。


まずは比婆神社を抱いてる、比婆山頂を目指します。霊仙山系ということもあって、石灰岩がニョキニョキ露出していてステキな道。5分ほどで山頂です。

社殿の背後上部あたりの磐座かなあ。


比婆山頂。


比婆山頂からは霊仙山が見えます。


そこから東へ降ります。道は比較的整備されていますが、足跡は動物のものばかり。おサルさんのものが多そう。
西端の堀切に到着し、城域に入ります。山頂からは12.3分くらいです。
(続きます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?