見出し画像

名古屋城城宝館の(名古屋城本丸御殿障壁画と復元模写展)を見てきました。

昨日は仕事のあと、名古屋城城宝館の(名古屋城本丸御殿障壁画と復元模写展)を見てきました。
重要文化財の本丸御殿の杉戸絵や天井板絵と復元模写の杉戸絵や天井板絵、復元模写に際しての材料や道具の展示もありました。

昨日は比較的空いていました☺️


杉戸は、観覧者の動線に支障をきたすため外してあり、普段本丸御殿に入っても見ることができないものです。
重要文化財の本丸御殿杉戸絵と横並びにその復元模写が展示してあるものもあり、比較して鑑賞でき、面白かったです。

重文の方は、板が重厚感あるカラーになって絵も一体化してるような感じでした。
復元模写を観ると、絵に杉の板の背景カラーや板目に負けない力強い感じが残っているし、塗料の重なりで鳥の羽や花びらなどは3Dのようになっていて、油絵のようだと思いました。

上洛殿西入側梅図杉戸絵の比較。


上洛殿南入側の花車図杉戸絵の復元模写で、前に重文の方を観たことがあったので華やかさに目を奪われました!

花車図杉戸絵の復元模写。艶やかだー❤️


表書院西入側の竹鶏図杉戸絵 ヒヨコが可愛いよー❤️


復元模写に使用された材料や道具も展示されています。


繊細な雰囲気の天井板絵。天井がこんな凝っていてもきっと私はすぐ寝るけどな。

夏の日差しでギラギラな金シャチが乗っかった天守など、ザックリ一周回った後は、中村区の方へ街攻城へ行ってきました。

夏は金シャチがハンパなく輝いています。

テキト〜に走って行ったのですが、ちょうど(太閤秀吉攻路・人生大出世夢街道)のコース上を通りがかったみたいで、絵本太閤記を元にしたレリーフ展示を全部観ることができました。見かけた事はあったけれど、全部見て回るのは初めてで面白かった👍

石田三成を見出す、のレリーフ。

日吉丸誕生のレリーフから、墨俣城築城、備中高松城攻め、山崎合戦、賤ヶ岳合戦‥最後は醍醐の花見まで30枚あって(ホントドラマチックな人生やなあ)と楽しめました。再来年の大河(豊臣兄弟)が楽しみです😊

賤ヶ岳の戦いで福島正則が功名を馳せる、のレリーフ。

佐屋街道の宿場町近くの城趾がお寺となっている岩塚城へ寄りました。住職さんかな?‥が話しかけてきてくださりました☺️
街中で遺構はないけれど、街道沿い+城下の雰囲気がありました。

名古屋の街に埋もれ切ってはいない城趾。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?