見出し画像

「運動って健康にいい」って分かっているけど始められない人へ-先延ばし対策-

運動が健康にいいってこと聞き飽きていませんか?運動の重要性を伝えれば、運動する人が増えると僕はずっと思っていましたが、最近どうも違うなと感じています。

僕の周りは大学で理学療法を勉強して運動が大事だと知っている人だらけです。身体活動量が生活習慣病に掛るリスクを減らしてくれることは、数多くの論文を読んで理解しています。

しかし、運動している人は少数です。

運動習慣がメリットであること、運動習慣がないと健康に良くないこと、ほとんどの人が分かっていると思います。

でも運動しないですよね。研究が進んで、運動をしないと体に悪いといくら明らかになってきても、運動習慣の無い人が多く残ると思います。

何ででしょうね?

原因:先延ばしにする癖

面倒くさい事は先延ばしにしてしまいますよね。Tim Urbanさんがとてもわかりやすい・おもしろく説明しています。

動画の最後(10分以降)で、締切がないモノの先延ばしに対して、我々非常に注意する必要があると説明しています。

締切があるものは、何だかんだやりますもんね(笑)大変ですが....

でも締切がないものは永遠にやらないですもんね。

先延ばしに対する対策

とにかく、期限を決める。紙に書く。facebook,ツイッターで期限を宣言する。簡易的なのは周りの人に「ランニング始めた」と言い切ることという方法です。やらないと嘘になります(笑)

重要なのは出来なかった時に「恥ずかしい」という罰をつける必要があると思います。できた時の報酬ではあまり効果が薄いと僕自身考えています。

特にすこしADHD気質な人(僕自身診断はまだ受けてないですが、少しその特徴があります)は報酬を設定するより短期的に起きる罰を設定するといいと思います。ADHDの人は報酬系の機能障害を抱えている可能性があり、報酬をあまり魅力的に感じない場合があります。勉強不足なので、よかったら下の参考文献などみてみてください。東京大学大学院医学系研究科精神医学の八幡憲明が日本生物学的精神医学会誌で書いた特集です。


参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsbpjjpp/22/4/22_253/_pdf

まとめ

習慣をつける最初は、罰を付けることがいいのではないかと僕は思います。もちろん他に多くの方法があると思います。

僕自身週2回ジムで筋トレしております。この記事を書いたくらいなので続けないとですね(笑)頑張ります。是非皆さんも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?