見出し画像

珍しい現象

冬には 全面凍結

オオハクチョウ

けあらし

釜穴
(湖の底から温泉が涌き出ているため
その部分は凍らず穴があく現象)

アイスバブル
(湖から涌き出るガスが閉じ込められる現象)

画像1

しぶき氷
(強い風が吹くことで木に当たった波しぶきが凍る現象)

画像2


寄せ氷
(薄氷が風や波などで割れ強い風によって岸に集まる現象)

画像3


フロストフラワー
(夜から明け方に雪のない凍った湖面に霜が発生する現象)

画像4


タンチョウ鶴

画像5


サンピラー
(ダイヤモンドダストが大量に発生してその一部が太陽の光に当たって柱状に見える)

画像6

これらすでに知ってる方達は
たくさんいると思いますが
僕自信が知らなかったので載せました

しかも季節外れに載せたのは
前に録画した番組を見て綺麗だったので

いつか自分の目で見てみたいものです
冬の屈斜路湖(日本最大のカルデラ湖)


ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?