見出し画像

鋭い眼光

「私トマトソースは好きなんだけど、トマトは嫌いなんだ」
「俺はトマトは好きなんだけど、トマトジュースはダメ」

「玉子は好きだけど、茹で玉子は嫌い」
「ちょっと変かもしれないけど 茹で玉子の黄身はダメなの」
「変なんかじゃないよ分かるよ ボソボソ感な所じゃない?」
「そうそれ!、分かってくれて良かった」 
「お前は好き嫌い無いの?」と聞かれたので
「マヨネーズ」と答える「、、、、、、、、、」

この魔法の呪文を口にすると
一瞬で静寂にする事ができしかも重たい空気に
犯罪者を見るような鋭い眼
「なんで?」「どうして?」と事件解決の為に質問攻めしてくる刑事達
これらが一つになって容赦なく俺を襲ってくる

「じゃ言わなきゃいいじゃん」と思ってるでしょうけど
言っておかないとあとあと困るから、、、

四半世紀以上の友達に
「旨い生姜焼き丼の店見つけたから行こうぜ」と誘われ食べると
柔らかくタレがしみ込んだ旨い肉
肉の下にはアクセントとなるほろ苦いレタス
レタスの下には甘みのある白米 
???白米とレタスの間にはこれら全部を一体にして
味もマイルドにしてくれる マヨネーズ OMG!
これだけ長い付き合いの友達でも人の嫌いな食べ物なんて
いちいち覚えてない
俺だって友達の嫌いな食べ物なんて覚えてないし

知り合ってから期間が短い人の誘いがある時は
先に言う事にしている
いざ店に入り料理が出てきてからでは場の雰囲気が悪くなるからだ
特に”お好み焼き” ソース マヨネーズ 青のり かつお節を
かけるのは当たり前のこと
切り分けてからかけると盛り上がらない=しらける=申し訳ない

器の小さい知り合いだな~と思ったかもしれませんがそれは違う
レバー、セロリ、トマト、グリーンピース、パクチーなど
これらは嫌いな人が結構いて”共感”してもらえるから
話が盛り上がったりするのです
しかし、99.9%の人が好きなマヨネーズを嫌いと言っても
誰も共感してくれないし理解もされないし変人扱いに

昔大先輩の家に遊びに行った時奥さんが
「マヨネーズ嫌いって珍しいね 私はね海苔が嫌いなの」
よく珍しいって言われると
なんか共感したもらえた感じで嬉しかったのを覚えてる

ですので皆さんの周りに
マヨネーズ、海苔、ラーメン、カレー、鶏唐などが
嫌いな人と出会っても優しい眼で見てあげて下さい

ちなみに53年の人生でマヨネーズ嫌いな人とは
2人しか出会ってません
2人とも少し変わってた覚えが、、、俺も?

ちなみに 玉子サンドは大好きです

ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?