見出し画像

発達障害者の服の選び方

自分はADHDとASDの傾向は少しある
発達障害者である。
昔から服の選び方はとても下手くそもあり、
敏感でもあり、
肌触りの悪いものなどは見た目カッコよくても着ない。
買っても少し変なら着ない。
プレゼントしてもらったものも着ない。
非常に面倒くさい性格でした。

奥さんも私には服のプレゼントはしたくないというほどです。

いまでもそれは変わらない。

服の悩みは定期的に来てしまいます。
とにかくこだわりがある。

季節ごとに気になります。
またその季節が来ました。

なんとか気に入り、使える服を見つけても季節が変わるとまた探すしかなく、
着れる服もボロになるために
買い換える必要も出てきます。

本当に面倒くさい服選び。


服が悪いのではなく、私の性格が悪いというのは
わかっていますが。


毎回のことなので、
洋服の選び方を私なりに
簡潔に、

そして、

毎回のルーティンとして、

マニュアル化したいと考えている今日この頃。



私の場合は
洋服は計算付けられた形でないといけないのです。

じゃないと
お金をドブに捨ててしまいかねない。

これまでも何回もお金をすててきました。


それをもう最後にしたいと思っています。


マニュアル化
その1
1、まずは使える服の分別から始める。
季節が変わるならしまってある服を取り出して、
使える服と使えない服の分別をします。

※これをしないとある服を無駄に買ってしまったりして、
お金をドブに捨てる羽目になります。

その2
2、クローゼットにかけるなりして
見える化をする
上着が何枚あるかズボンが何枚あるか
把握する必要があります。

※次の段階で服を購入するためになにが必要なものか分からなくなります。
自分の頭にインプットする必要があるのです。
これをやらないと買い物が出来なくなります。
綿密に計算しないと買い物も出来ない性格なのです。


その3
3、商品を見に行く。下調べが必要です。
※何回も見に行く必要があります。

1回ではどんな洋服があるか衝動買いは避けたほうがいいです。着なくなる可能性があります。
面倒くさいですが、時間をかける必要があるのです。

特に必要な洋服が何枚もある場合、混乱して、
買えなくなる可能性もあります。
その時は時間や労力を惜しまずに
一旦帰って精査してまた来店することです。

そうすることですっきりと且つ確実に着れる洋服を選ぶことが出来ます。それでもほしいと思う洋服に出会えるからです。


※店も何回も寄れるような通勤途中のお店や
手軽な金額の安いファストファッションを選びましょう。
じゃないとすぐ着なくなるのもとてももったいないです。

店が遠いお店だと何回も行けないなど
デメリットも多くなります。



徹底的に計算して買って探しに行っての繰り返し。
一回見て精査して、また見に行って、必要なものだけを買う。
とても大変な作業ですが、

私の場合はそれをしないと満足した
洋服選びができないのです。


私と似たような経験の方に
見てもらえたら嬉しいです。

この記事が誰かの役に立てたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?