見出し画像

【ゆるーく翻訳】雑誌「attitude」でのトム・プライアーへのインタビュー

【動画リンク】
https://www.youtube.com/watch?v=l9QEyKzCgRc&list=LL&index=37

Firebird's Tom Prior on queer actors in queer roles and dreams of being James Bond

映画『Firebird』の主演、トム・プライヤー、クィア役を演じるクィア俳優とジェームズ・ボンドになる夢について語る

Firebird's Tom Prior addresses who should be playing queer roles in film and TV and his dreams of playing James Bond in the Attitude February Issue.

『Firebird』の主演、トム・プライヤーは、映画やテレビでクィアな役は誰が演じるべきなのか、そしてジェームズ・ボンドになる夢について『Attitude』2月号で語った。

Hi, I'm Tom Prior, and this is my cover shoot with Attitude.
And it's on sale now.

ハイ!トム・プライヤーです。
これは僕が表紙になっている雑誌「Attitude」今発売中だよ。

Firebird is a forbidden love story set in the Russian Air Force
at the height of the Cold War.
And it follows our protagonist, Sergey who I play, who is finishing
his last days of military conscription.
And then he basically dramatically falls in love with a superior Air Force fighter pilot.
And it's really their story over a number of years.
and how they really fight to be to together in a totalitarian system
where it's illegal and they can't be.

『Firebird』は、冷戦真っただ中のロシア空軍基地での禁断のラブストーリーなんだ。
映画は、僕が演じた主人公のセルゲイが、兵役を終える日々を追っていくんだけど、そこで彼は上官の優秀な戦闘機パイロットと、まさにドラマティックに恋に落ちる。
同性愛が違法で、存在すら許されない全体主義体制の中で、彼らが共に生きるために実際にどのようにして戦ったのか。
これは何年にもわたる彼らの真実の物語なんだ。

Overall, the reaction to the film has been really heartwarming.
Actually, I honestly had no idea how people were gonna react to the film.
because having been writing the film and then acting in the film and
being one of the producers, having had so much work put into it, we never really knew actually how it was gonna play with audiences until we got it out there.

全体としてこの映画への反応は本当に心温かいものだったよ。
正直に言うと、映画を見てくれた人たちがどんな反応をするのか、想像もつかなかった。というのは僕はストーリーを練ったり出演をしたり、プロデューサーの一人として、とても多くの仕事をしていたけれど、この映画がどんな風にして見る人に伝わるのか、実は世間に出るまで分からなかったんだ。

And actually the first time we premiered the film to a live audience was at Frameline Film Festival in San Francisco.
And yeah, it was honestly very humbling to see how profoundly moved people were by the story and it's really touched and affected many people.

実際に、観客の前での初めての上映は、サンフランシスコのFrameline Film祭で、そう、そこで映画を見てくれた人たちが、この映画によって深く心を動かされ、それがどれほど心の琴線に触れ、影響を与えたのかを目の当たりにして、心が洗われる気持ちになったんだ。

Films are one of the most powerful ways which you can help change the world.
And I'm a great believer in the demonstrating those behaviors which you want to see as the change in the world.

映画は世界を変えるのを助ける強力な手段の一つだよ。
僕は世界が変化したことが感じられるこうした活動を実行していくことの意味を固く信じているよ。

And so, it's a real privilege to be able to play a real person who lived and fought through such a terrifically tragic time that it's so amazing to be able to step into the shoes of somebody else who's done it and really as a pioneer of following your heart at all costs.
だから、こんなに恐ろしく悲劇的な時代を生き、戦った実在の人物を演じることができるのは、本当に光栄だった。
どんな事があっても、自分の心に従い生き抜いた人の人生の本質に迫ることができるのは、本当に素晴らしい事だよ。

Yeah, there was a lot of pressure playing somebody real and getting to meet the real Sergey in Russia and getting to know him and actually also in that time him passing away, it's actually been like an immense pressure because when we found out that he was ill, he went for some pretty serious surgery and passed away afterwards.
実在の人物を演じる事は大きなプレッシャーだったけど、ロシアでセルゲイ本人に会ってお互いを知った事、そして彼が亡くなってしまった事は、僕にとって更にはかり知れない大きなプレッシャーになった。
何故なら彼が病気でかなり深刻な状態だとわかって、手術を受けた後亡くなってしまったから。

And Peter, the director, and I discussed whether it would be appropriate for us to go to the funeral. And so we spoke with his best friend and he said, of course, it would be amazing to have us there.
And so I remember standing in this Russian Orthodox church in the middle of deep Russia three hours from Moscow, and this whole, sort of, ceremonial practice, there was incense and this very surreal moment where I made a pledge to him.

監督のペーテルと僕は、彼の葬儀に参加して良いものかどうかについて話し合った。セルゲイの親友にもそのことについて話をすると、「もちろん、君たちが葬儀に参加してくれるのは素晴らしい事だよ。」と言ってくれた。
モスクワから3時間のところにある、ロシア正教の教会に立ったことを覚えているよ。お香の香りに包まれた、ある種非日常的な儀式の中で、彼に誓ったんだ。

I just said you know, I will tell your story and leave your legacy as best as I can.
And that's, kind of, quite a pressure to load upon yourself, but also quite a pressure to have to leave the memory of somebody.
And on some of the hardest days on set, I've really struggled with that because it was like, am I doing you justice, am I telling your story as well as I can?
And I gave it my all.
So, I hope that it comes through in the performance.

僕はただ、こう言った。
「あなたの物語を伝え、あなたの生きた歴史を残す事に最善を尽くします。」
それは、ある意味自分自身に大きなプレッシャーをかける事でもあるけど、誰かの生きた証を残さなくてはいけないプレッシャーでもあったんだ。
撮影現場がすごくきつい日が何日かあって、
「セルゲイ、僕はあなたの正義を形にできているのかな、あなたの物語をちゃんと伝えられているかな」って、もがいていていたよ。
僕は僕のすべてをかけたんだ。
その思いが演技になって現れるように。

When it comes to casting right now, it is a very politically challenging subject.
And my stance really on it is that I believe that the person who can play the role as truthfully as possible should get the part.
And it's a very slippery slope to start going down saying certain gender types or certain, sort of, intricacies of wherever you are on this sliding scale means that you can't or can play certain parts.

キャスティングをする段階では、政治的にとても困難な問題があった。
配役について、僕はできるだけありのまま、誠実に演じられる人が引き受けるべきだと思ってる。
特定の性別や、様々な複雑な性別を計算尺にのせて、役を演じられるか演じられないかっていう尺度にしてしまう事は、滑りやすい坂を転げ落ちるようなものだよ。

※※様々な性をリニアに並べて数値化し、優劣を判定する、といったような疑似科学的な指向(科学的根拠がなく、実証も反証もできない事)についての言及で、そういったものの考え方はドツボっちゃうよ。みたいな意味なのかなと。くっそムズいんすけど…

And I think if discrimination goes one way, unfortunately, it will probably go the other way as well.
And so, I really believe that casting should be based upon merit and upon suitability and believability.

例えばもし、(ヘテロはクィアが演じられないといったような)一方的な差別があれば、残念だけどその逆も起きてしまうと思う。
僕は、配役は実力や信頼性、適合性によってされるべきだと固く信じてるよ。

My job as an actor is to be as truthful as possible.
And sometimes I read a script and I just go, I honestly don't believe I could play this part believably.
Now whether that's obviously down to the disagreement of somebody else is a different matter, but my personal stance is that we should cast people who can play the most truthful in the situation, if they can relate to the situation and the character as much as possible.

役者としての僕の仕事は、できるだけ誠実にありのままにある事だよ。
時には台本通りそのまま演じる事もあるけど、正直、本当にその役を演じ切る事ができているとは思ってないんだ。
それが明らかに制作側との意見の相違からきているかどうかは別の問題で、状況やキャラクターに最大限心を通わせることができるのなら、最も誠実に演じる事ができる役者が配役されるべきだと、僕個人的には思うよ。

※自分が納得できていない状況はけっしてだれかとの齟齬というものではなく、あくまで主体的な問題であることを言いたいんではと思うんだけど、これだけの文からは真意をつかむのはちょっと…わからねぇ。

I'm amazed to see actually how much more inclusive studios are becoming and very quickly, but I would really love to see that continue to grow and also stories to develop around those particular subject areas because it's all very well to take a LGBTQIA, sort of, story, but we, kind of, need to integrate it into existing stories to make it actually as inclusive as possible as opposed to going, it's just about the love.
実際、制作スタジオがどれほど急速に多様性を受け入れつつあるのかを見て驚いているよ。でも、本当のところこの傾向がどんどん広がり続け、このようなテーマをめぐる様々な物語が発展してていく状況を見るのがとても楽しみなんだ。LGBTQIA を一つの物語として取り上げるのは非常に良い事だけど、僕たちは既存のストーリーにおいても、できる限りそれらを統合して、すべての人が平等に楽しめる作品にする必要があると思ってる。
ただ「愛」についての話なんだよ。

Actually it's about the love within an environment within a greater story which actually really, I believe, helps with the level of inclusion to make the narrative as exciting as possible and as accessible as possible.
それは壮大な物語の中での愛についての物語で、その語り掛けをできるだけ刺激的で、誰でも身近に感じられるようにするための多様性を高めるのに役立つと信じているよ。

I've spoken before about my excitement around James Bond and Jason Bourne and these, kind of, action and, sort of, Marvel characters.
And I would absolutely love to play James Bond or a spy espionage-type character.
It's something that fuels and excites me immensely.
And I don't believe that actually there's quite enough of those stories being made right now.
And I think that they're really popular and very exciting and certainly very exciting to shoot.
僕が大好きなジェームス・ボンドやジェイソン・ボーンのアクションやマーベルのキャラクターたちについて前にも話したね。
ジェームス・ボンドやスパイのようなキャラクターを是非演じてみたいよ。その夢を持っている事は僕にとってすごく良い刺激だし、活動の原動力になるんだ。
こういった物語は実際のところ、今十分に作られているとは思えない。
本当に人気があるし、撮影だってエキサイティングなものに違いないんだ。

So yeah, if I got asked to be next James Bond, I certainly wouldn't say no.
そうだね、もし次のジェームス・ボンドになるように頼まれたら、もちろんNOとは言わないよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?