見出し画像

ROMガチャで 身銭を切って 学ぶこと

前回は幻のポケモンが欲しくなって中古ROMガチャを始めた話をしたので、今回はその続き。

中古ROMガチャというのは、ブックオフみたいな中古ゲームソフトを取り扱っている店舗で販売している中古のゲームカセットを買ってきて、中身に残っているデータから目当てのポケモンを引き当てる行為のことを言う。要するに、誰かが使わなくなって売ったソフトを買ってきて、その中に幻のポケモンや珍しいポケモンがいればそのROMは当たりということである。だからガチャ。

実際にやってみてわかったのだけど、実はこの中古ROMガチャというものにもコツみたいなものがある。あるいは知らないと損をする情報みたいなものもある。一本のカミソリにも哲学があるとイギリスの作家であるサマセット・モームさんは言ったけれど、やはりどんな物事でも身銭を切らなければ学ぶことのできないことがあるものだ。それが中古ROMガチャという、いい歳のおじさんには似つかわしくない行為であったとしてもだ。

世の中には中古というものに対して抵抗がある人もいるみたいだけど、幸か不幸か僕は中古というものに対してほとんど抵抗がない。新品だろうが中古だろうが、用を果たしてくれればそれでいいと思っているが、今回に関しては新品では目的を果たせないので中古様様である。

最初に買ったのはウルトラ・ムーンである。そもそもポケモンは第4世のDPt以来やっていなかったので、3DSを入手するところから始めなければならなかった(ちなみにBWとBW2は剣盾を始める前にプレイしているがその話はまたいずれ)。しかし、最寄り駅のブックオフには中古の3DSがおいていないという悲劇に遭遇し、少し離れたブックオフにまで遠征することになった。そこに展示されていた3DSは、スティックに不良があるが5000円。少し迷ったため店内をうろうろして考えたが、やはりスティックの動作不良はプレイ中に何かと煩わしい思いをすることになるため断念することにした。

しかし、ここで中古ROMガチャの神が僕の前に姿を現す。念のためもう一度確認しようと帰る間際にゲームコーナーを覗いてみると、なんとさっきはなかったはずの3DSが展示されていたのだ!しかも欠品なしで5000円である。もうこれは神様から僕への中古ROMガチャをやれという啓示であるとしか思えない(それにしてもしょぼい啓示だなあ)。僕は迷わず3DSを購入し、ついでに箱なし20%offのウルトラムーンを購入した。

さて第1回ガチャの結果だけど、今から考えるとこれはなかなかひどかった。というのも、幻のポケモンであるケルディオとボルケニオンのほかにも、ダークライやシェイミの色違いがいたからである。これだけなら正規である可能性もなくはないが、メロエッタの色違いがいたので完全にアウトである。メロエッタの色違いは実装されていないので、ゲーム内では入手することができない。つまり完全に改造のなせる業である。まあほとんどの幻は親名が有名な改造者のものだったので(.TVとか.Youtubeとかで終わる)、わざわざ調べるまでもなく改造の判定はできた。3000円近いソフトだったので残念だ(

しかし、3000円を諦めきれない僕は何か使い道がないか調べてみることにした。そのあたりの性格はけっこうしつこい。すると、どうもウルトラムーンでは殿堂入り後にマギアナという幻のポケモンが手に入るらしいという情報を見つけたのである。あとはウルトラワープライドとかいう伝説のポケモンを捕まえることができる要素もあるらしい。そしてボックスには過去作エアプの僕が所持していないポケモンがたくさんいる。

ご存じの方もご存じでない方もいると思うが、今はポケモンホームという便利なソフトが存在している(3DS作品ではポケモンバンクという名称だった)。剣盾のポケモンを預けたり、過去作からポケモンバンクを経由して現在のソフトに連れてきたりすることもできるすごいシステムである。発案者と開発者にポケ民栄誉賞を授与するべきである。このポケモンホームにはポケモン図鑑が内蔵されていて、全国図鑑(たしか)892匹を登録することで、ご褒美として500年前の姿のマギアナという貴重なポケモンを受け取ることができるのである。もちろん全国図鑑完成というのははてしなく長い道のりである。バージョン違いのポケモンも集めなければいけないし、剣盾では”リストラ組”や”入国禁止組”が存在しており、剣盾に登場しないポケモンは過去作から連れてくる必要がある。しかし現在はGTSという便利な交換機能も備わっていることもあり、比較的様々なポケモンを入手しやすい環境でもある。

僕は自分のホームの図鑑を調べてみた。どうも未登録なのはあと400匹程度らしい。しかもほとんどは剣盾で埋めることができる。剣盾の光るお守りも欲しいからついでにできそうだ。そして残りは中古ROMガチャのついでに埋めてしまえばいいではないか!名案である(この名案が今後のポケ活の明暗をわけることになるとは…くだらないだじゃれですね)。これはもうやるしかない。500年前のマギアナが欲しい。そんなわけで僕は本格的に中古ROMガチャにのめりこんでいくことになる。続きはまた今度。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?