見出し画像

【データ分析】パレート図をExcelでつくってABC分析をする

この記事でわかること

指標の優先度を知る「ABC分析」を行うため「パレート図」をExcelでつくって学ぶ方法

用語の解説

ABC分析

 ABC分析とは、コスト・在庫の金額などの指標の中から重視する評価軸を決め、商品を累積構成比の多い順にA・B・Cの3グループに分類し管理する方法。重点分析とも呼ばれおり、複数あるなかから優先度を決めることで、それぞれのグループを最適化・理想的な在庫管理・品質管理・得意先管理を実現することができます。

パレートの法則

「2:8の法則」とも呼ばれる。 顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割をあげているという法則。
全ての顧客を平等に扱うのではなく、2割の優良顧客を差別化することで8割の売上が期待でき、高い費用対効果をあげるというもの。

パレートの法則の事例
・売上の8割は、2割の優良顧客が購買している。
・売上の8割は、2割の優秀な従業員が生み出している。
・10項目の品質向上リストのうち上位2項目を改善すれば8割改善した効果がある。
・仕事に費やした時間全体のうちの2割で、8割の成果を生み出している。

パレート図

パレートの法則を図式化したものが、「パレート図」。棒グラフと累積比率を表す折れ線グラフを組み合わせた複合グラフのこと。

パレート図を利用することで、各項目が全体でどれくらいの割合を示しているのかが一目で分かるようになり、重要性や改善を行う優先度の判断ができるようになります。特に品質管理や在庫管理などの分野でよく使われます。

パレート図では、どの要素を対策すれば、全体の課題のうち何割を改善できるかを、視覚的にわかりやすく理解できるのが特徴です。

パレート図作り方

データはChatGPTで生成します。
「品質管理における欠陥分析」
ある製造工場では、製品の品質を改善するために、製造過程で発生する欠陥の種類と頻度を記録しています。以下のデータを基に、欠陥の種類ごとにパレート図を作成します。

欠陥の種類	発生件数
傷	40
色むら	30
形状不良	20
汚れ	10
剥離	5

エクセルでパレート図をつくる


値(A5からB9)を範囲指定して「挿入」「パレート図」を選択します。

70%、90%のところにラインを入れて値の大きいほうから順に
70%までをクラスA
90%までをクラスB
それ以降をクラスC
とします。

クラスAは最重要項目。
ということが見えてきます。

まとめ

今回はExcelでパレート図をつくってABC分析をしてみました。
書籍を読んでから実際に手を動かしてExcelで可視化して学んでみました。
時間がないけど統計学を効率的に学びたいという方にオススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?