【DDR】ひねりでかかとを当てるためには

DDRでは、上がらみのひねり(横上横)では一歩目と三歩目両方をつま先でとるのではなく、どちらかをかかとで踏む方が良いとされています。そうすると以下の利点があります。

  • 移動距離が少なくなるため、疲れにくく動きが速くなる

  • 反発が上方向になるため、姿勢が崩れにくい

ですが、日常生活においてかかとを当てる動きはめったにありません。この動きを身に着けるにはどうしたらよいのでしょうか。ひねりをするときには体を軸として足を横に出しますが、踏み方は2パターンあります。

  1. 姿勢を崩さないために、横を踏む足からの反発は軸の方向である内向きにする。軸のブレは気にしなくてよく、足は自由に動ける。この動きを実現するためにはつま先で踏むのがやりやすい。

  2. 姿勢を崩さないために、軸を固定して、横を踏む足からの反発は上向きにする。軸を固定しているので、足の動きに制限がかかる。この動きを実現するには一歩目と三歩目がつま先かかかとどちらかになる。

日常で行う動きは、ほぼ1です。2のようなかかとを当てる動きをするにはまず動きが根本的に違うことを理解してから取り組みましょう。軸を固定することを意識するとだんだんわかってくるでしょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?