【DDR】左右地団駄でつま先を使うのは、姿勢が前かがみになっているとき

基本的に正面譜面の場合、左右地団駄はべた足で踏みます。足全体をパネルに当てて踏んだ方が足を制御しやすいからです。ひねるときはつま先や踵になることもありますね。

ですがつま先を使った方が良い時はあります。それは姿勢が前かがみになっているときです。つま先踏みしているから姿勢が前かがみになるのか、姿勢が前かがみになっているからつま先踏みするのかは諸説ありますがそれは置いておいて。

Last cardのような長い地団駄の場合、入りがうまく踏めなかった場合でも一塊の地団駄が終わるまで姿勢を立て直すことができません。そのため、姿勢が崩れつつもうまく踏む必要があります。そこで、前かがみになることで早くしたり、逆に伸びあがることで遅くします。

前かがみになると踏み方が窮屈になります。窮屈だと踏みにくいですが、このときにつま先踏みに切り替えることで姿勢がより崩れていくのを食い止めることができます。

つま先踏みになることでパネルに当たる面積が減り反発が減るので、強く踏むか自分の力で足を上げる必要があります。強く踏むと逆に姿勢を崩してしまう可能性が高いので、自分の力で足を上げることを意識しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?