【DDR】反動を使うひねり

遅いひねりだと足を伸ばすだけで問題なく踏めますが、速いひねりだと間に合わないことがあります。また、その滝が長いとうまく踏み切れないことがあります。そこで、反動を使うひねりを紹介します。

動きとしては簡単で、ひねるときに体を横に向けるのを少し遅らせます。言い換えると、上下のパネルを踏むときはまだ横を向かず、反対側の左右パネルを踏むときにはじめて横を向きます。すると反動がついて早く動かせるはずです。

この動きを使うと速く動きますが、制御が難しくなります。戻す動きなどの次の動きに遅れることがあります。次の動きがしばらくないときに使うとよいでしょう。(Astrogazer激の最後など)

上軸のひねりだと、体をひねるというよりも上半身の下を通す動きになるため、上半身によって動きが制限されます。下軸のひねりだと、上半身の前を通すため動きを制限するものがありません。よって、力むと次の動きに遅れてしまいます。今回紹介した動きも力んでいる状態に近くなるため、使い分けましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?