2種類のパワハラ

パワハラことパワーハラスメントにも大別して2種類が存在します。

よくイメージされるのは、本人は有能なのに無能上司からパワハラされる類。

もう1種類は逆です。本人が無能で上司が有能だからこそパワハラになる類。本人が逆立ちしてもできないことを上司はちょちょいのちょいでやれてしまうからこそ起きるパワハラというわけです。

パワハラするなら後者のパワハラを目指しましょう。じゃなかった。パワハラは絶対だめだぞ。おじさんとの約束だ。

(真面目な話、だから私は他人のパワハラのエピソードを疑ってかかってしまいますし、基本ノータッチの対応となります。本人は自分自身を有能で上司を無能と思いがちだけど実際は逆転した事実が存在したりもするわけで。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?