妊婦の風邪の治し方

金曜日に喉の痛みからはじまった風邪

日曜日の本日は大分良くなった。朝こそ喉の痛みと頭痛があったが、熱は下がり食欲も少し戻った。さっき夫と息子が旅行に行ったお土産に買ってきてくれた赤福も一個食べた。めっちゃおいしい!(大阪旅行やのに赤福頼むあたりw)

土曜日は喉の痛みが左から右へ、そして上の方へ。順番に移動していき、頭痛と37度3分くらいだが微熱もあった。食欲も全然なく、吐き気もありおかゆくらいにとどめておいた。日中こまごま寝たせいか、夜はあまり寝れず…気休めに加湿の意味を込めてのどぬーる濡れマスクをした。結構良かった。謎に三陰交や腰が痛んだが、風邪のせいか臨月からなのかよく分からずw

そんなかんじで土曜日はしんどかったが、そのうち良くなるだろう、大丈夫👌と前向きだったのが良かったのか。病は気からとは言ったもんだ。この時期コロナもはやってはいるし、万が一軽症でコロナでもコロナと分かれば今の産院で分娩はできない。すなわち無痛分娩ができないwそれだけはご勘弁である((((;゚Д゚)))))))

あとはデトックス目的で暖かいたんぽぽ茶をこれでもかと飲み、官足法マットで足つぼもした。官足法ほんといいわ。めちゃくちゃ痛いが、マットをふみふみするだけで喉の痛みも少しマシになる気がする。身体も暖まるし一石二鳥である。あとは夜もっと寝れたら、治りが早いのだろうけど。今晩は良く寝れるといいなぁ。

しかしながらお薬を飲まずともここまで回復して本当に良かった。妊娠中でなければ薬飲み倒すのになぁw

夫も休み関係なく仕事で忙しそうだが、息子の相手やらしてくれて助かる。感謝である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?