見出し画像

スタミナ共同購入イベント 運営マニュアル


はじめに

スタミナ、それはパズサバの巣窟、イベントの起点。
ごちゃごちゃと高説たれるつもりはありませんが、スタミナさえあれば大抵のギャザー系イベントはクリアできます。
毎週土日に販売される「ギルド狩猟補給」、これはスタミナ缶を得るだけではなく、ギルドギフトとしてギルドメンバーにもスタミナ缶を支給することができるなかなか特殊なアイテム(だと思っています)。
「ギルメン100人全員がコレ買ったら、一回で1000スタミナ缶もらえるじゃん」という、世界中の人から1円もらう理論を実践、運用する幸運な機会に恵まれました。
私のいる国では「みんスタ」としてほぼ毎週実施されており、様々なスタミナ系イベントをスタミナでぶん殴る形でアイテムゲットしています。
言うは易く行うは難し、ではないですが企画運営するのは、慣れるまで面倒ですし、いざやってみよう、となった国が「どうやって?」とか、やってみたら乞食しかいなかった、みたいな悲劇を防げればと思いましてここに防備録がてら記録しようと思います。(2024.5時点の情報です)

イベント概要

「みんなでスタミナ缶買えばウハウハ」略して「みんスタ」ですが、ざっくり言うとこんなイベントです

  1. 参加者は土日に一つのギルドに国中の参加者が集まる

  2. 同時間内に(10分とか)一斉に「ギルド狩猟補給」を1つ以上購入

これだけです。
参考になったら「いいね」をク・・・ではなく、主催側がこのときにどんな準備をしているかをお伝えできればと思います。

用意するもの

  • 開催地ギルド(できれば専用、100人まで拡張)

    • 専用の場合、保守要員5名

    • どこかのギルドを利用する場合、毎回不参加者をキック、イベント終了後に受け入れ、をするので面倒です。

  • 通知、募集用のSNS(Discord等)

  • リスト作成・管理用アプリ(スプレッドシート、Excel等)

  • 主催役(1人でも可能ですがとても疲れます)

    • 告知・当日の司会的な役目

    • ドアマン、購入チェックの役目

告知から開催までの流れ

  1. 国Discordで開催告知と募集(予約)開始
    土、日の何時に開催するのか、同日に2回開催するか、などいくつか開催方法はあると思います。

  2. 予約者のリスト作成(名前+参加+購入、の3列)
    100人を超える場合は同日に2回実施することもありますが、その場合は2回目の参加のほうがおいしい(1回目参加した人は1999のアイテム購入になるため)ケースになりがちなので要検討です。

  3. (ここから当日)開催ギルドの不参加者をキック

  4. ドアマンが申請をみながらリストにある人を受け入れ&リストに参加記録
    予約が100人に満たない場合、当日入場を受け付け。
    予約者のランクを2に、当日の受け入れは1のまま、にするとより丁寧
    同日2回連続開催の場合、1回目も2回目も参加する人はランク3にしておくと2回目の管理が楽

  5. 主催者は以下の情報を参加者に共有
    ・ギルドギフトの匿名をオフにすること
    ・購入時間(○時○分〜○時○分)に購入すること
    ・購入したら、各自で正しく購入していることを履歴から確認すること
    ・全員の購入が確認できる、または一定時間経過するまで退出しないこと

  6. 購入開始時刻になったら各自購入

  7. ドアマンは、ギルドギフトを確認してリストに購入情報を記録し、全員が購入しているかを確認。買っていない、匿名の購入があれば特定を頑張る

  8. 解散。ギルドギフトの受け取りを忘れずに

補足

ペナルティについて


トラブルは大きく2つ。1つは予約したけど来ない。もう一つは入場したけど時間内に買わない。
前者に関しては、100人常に埋まる大人気イベントの場合は迷惑だなぁ、という感じで何回か予約不可、当日来てね、という対応とかで良いと思います。
後者に関しては、意図的にやっているのであれば永久追放、寝落ちしてました、とか通信トラブルでインできませんでした、とか(ほとんどこれだけど)、本人がアタフタしてどうしよう、ってなっている事が多いので、ギフトは受け取った上で次回強制参加&2段階購入、ぐらいで良いとは思います。
全員退出したあとでギフトを買って、「買いました!」とか、「ギフトは受け取りませんでした!」って言われてもあまり意味が無いので止めた方が良いと思います。

開催時刻について

国の課金者の地域(北米、アジアとか)に応じて国内で話し合えば良いと思います。逆に話せないような関係性だと集まり悪いかも・・

非課金者の同伴について

不公平感がでるからやめたほうがいいよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?