見出し画像

ゴルフYoutuber+レッスン=混乱

「おい、猿どもよ。お前らはいつ上手くなるんだ。」

と夢の中で見たのが、サピエンスゴルフの始まり。そこからもう15年、ゴルフの世界にいろんな形で関与して、もちろんプレイヤーとしてもそこそこ頑張って。(あ、私、プロじゃないし、アマだけど、日本では対して試合出てない)

ぜひ知りたいのが、Youtubeで流れてるレッスンを見ている人に聞きたいんだが。あれを見て、上手くなると思っているのか?確かに、本や写真やビデオなどの旧式メディアで見るよりは、よほど良いとは思うけど。次の点で謎が多い。

1.そもそもプロゴルファーの語る上達理論なんか当てにならん。

いやいや、プロゴルファーの感覚とか言われても。こうするべきとか、こんな感じって言われても分からんし。たまに、こんな感じかぁと理解している人いるけど、全然上達しとらんよ。まじで。

2.どう見ても下手くそなのに、お前の理屈はどうなってるんだ?

100切りの方法とか、90切りの方法を出すのは良いが、そんなにゴルフ簡単じゃないしと思う反面。明日ゴルフで100切りしたい人は見ちゃうんだろうな的なレッスン系動画。まじで、不可解。何っているのか分からんし。

3.いろんな人の意見を紹介してくれる動画。

おかげさまで混乱する。あと、良いけど悪いところが、いろんな人の意見をもらって、意見をもらう時には感謝するわけで。つまり、その意見を否定できないわけで。だってそうだよね。申し訳ないし。いまいち、毎回、その人の話を前に出し過ぎてしまう感じなところが、なんとも残念。紹介だから良いんだけど、おかげさまで、毎回アプローチの打ち方が変わるよ。

4.なんとなくラウンドしているアマチュアと絵になるゴルファー

絵になるとは、女性を意味することが多いけど。イケメンも然り。もちろん、何を見せられているのか分からない動画もあるんだけど。はっきり言ってエンターテイメントとして見るしかない。多分、自分の推しの日常を覗きたいという感触で見るものなんだろうと思う。実際に、ミスショットとかまじで面白いので、上手くなると言うよりは楽しめる感じなのかもしれない。

5.道具紹介案件系

新しいクラブが登場するとついつい始まる。まぁ大体年末から3月くらいにかけてが多いよね。アメリカのPGA Showから、日本でのゴルフイベントがバタバタと終わった後に沢山出つつ。最近ではトラックマンとかのおかげもあってか、なんか明確にすごさが伝わる気がするが。あれこそまさに虚構。だって、クラブは絶対に製造誤差が存在するものだし。単純にかっこいいから買うくらいがちょうど良いと思うんだよね。

結論

エンタメとして見る分には楽しいし、トッププレイヤーの動画とかも面白いなぁと思って見る。でも自分のスコアアップ(実際スコアダウンか)のために見るのはちょっと根本的にずれている気がするよ。だったら、練習場に言って球打つか、相性の良いレッスンプロに教わるべし。その方が確実に上手くなる。これ絶対。

自分の体にあった、スイングが存在して、クラブがあって、選択肢があると思うんだよね。それなのに、みんなゴルフが上手くなる方法は、一つだと思っているようでして。毎回、これだ!!!って勘違いをする。なんとも難しいゲームだなと思う。

先に言っておくけど、そんな簡単には上手くならんけど。いろんな人のいろんな話を聞いたり、道具をコロコロ変える人は大体上手くならない。ってのが世の常。まじ最終的に混乱の極みになるぞ。俺みたいに。

ちなみに作者橘、私自身は、混乱の極みから、シンプルになり復活しましたよ。一応、ハンデは0以下なんで。それなりに上手ではありますが。昨日、友達にYoutuberがこう言ってたから、こうするべきだと言われたので、文章に起こしてみました。友達はきっと参考になるのではと教えてくれたんだけど。正直なところ、参考になったとしても、参考にすることで混乱するわけだ。どっかで、超シンプルなゴルフのゲームを上達する本を書こうって思っている今日この頃でした。

ではでは。

P.S.最近 Chatgptで適当な絵を用意するんだが。Youtubeとゴルフってプロンプトで出てきたこのヘッダー画像はなんだと笑ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?