見出し画像

ゴルフの通説のウソ・ホント

グリップの形
→10フィンガー/オーバーラッピング/インターロッキング
の3種類が主なグリップの形、これに対して、
左手がストロング(フック)、スクエア、ウィーク
右手がストロング(フック)、スクエア、ウィーク
それぞれ、左側に書いた形がフックボールを打ちやすく、右側に書いた形が球を逃しやすくなります。
教本などは通常オーバラッピングになっているはずですが、タイガーウッズがインターロッキングで、それをみて育った松山英樹選手のような世代がインターロッキングを採用しているので、インターロッキングをまねるアマチュアの方が非常に多いのですが、本来捕まりにくいグリップなので、スイングでしっかり捕まえられる人が採用すべきグリップです。
逆に、右手をコネするぎるひとは、インターロッキングにする事で矯正につながる可能性はありますが、まずはオーバーラッピングでスイングのベースを作っていくとよいかと思います。
※インターロッキングに関しては手の一体感は上がりますが、グリッププレッシャーが弱くなりがち。という特徴もあります。

体を開くな
体を開かないで球を打つ。という事を究極的にやっていくと、体の左側でインパクトする必要がでてきます。体の左側でインパクトするには、左脇をひらくか、手首をフリップする必要があるため、どちらもNGアクションです。
男女ともにプロ選手は体が開いた状態でインパクトしているはずなので、インパクト画像を見てみてください。

手元を低く
インパクトの瞬間の手元は高いです。右太ももの前くらいに来た時に最下点に来ていて、そこから手元自体は上昇しながらインパクトするのが正解です。なので、インパクト付近の画像を見て手元が高い事が問題視するのではなく、その過程で、一旦下がりきってからそこにたどり着いているのか?最下点がその高さなのか?で、全く状態が変わって来ます。インパクトの瞬間においては、左手とシャフトが伸びきっている状態が最も遠心力が効いている状態になりスイング効率が上がって飛距離が出せるようになります。

ボールを見続けろ
これは明確に間違いで、ボールをみつづるとヘッドアップします。
インパクト後に長時間見続けるとフォローが詰まってヘッドスピードが落ちるので、左目でボールを見ていて、インパクト手前から顔の向きは自分ではなにもしない。が正しい状態です。

手を返せ
手を返すとフリップを誘発して返して打つ=ハンドレイトインパクトになります。

ゴルフは三打目勝負
レベルが上がるにつれて勝負になる打数は後ろの方になりますが、アベレージぐらいまでは一打目勝負

アプローチは右足に寄せて打て
ライが悪い場合を除いて右に寄せすぎるとバウンスが効かなくなりウェッジ本来のお助け機能がなくなります。なので、原則は右側においてはダメで、プロが右側において見えるのは、オープンスタンスだから

パットイズマネー
3打目勝負と同じでパットが下手でメジャーチャンプになる人もいる。総合力なので必ずしもパッティングが上手くないといいスコアにならない、というのは100%間違い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?