見出し画像

ゴルフ迷走日記!ドライバーが全く打てない

こんにちは、ゴルフ57です。

アイアンで左腕を伸ばすことを意識して方向が安定してきました。

安定したと言ってもスライスやフックが少なくなった程度ですが。

それでも自分の中で腹落ちしたので、気持ち良くボールを打てるようになりました。

少し、ゴルフが楽しいと思えるようになった(笑

迷走日記!ドライバーが全く打てない!

アイアンの次に練習を始めたドライバー

アイアンセットは父のお古を使っていますが、ウッド、ユーティリティ系のクラブは持っていませんでした。

そこで、ドライバーは店員さんに勧められ、キャンペーン中のステルス2HDを購入

ステルス2は黒と赤でカッコよかったですからね。

さっそく打ってみたのですが、練習場の右ネットを狙ってるんですか?と言うくらいのスライス

何回打っても右にブーメランのよう

ハーフスイングでも100ヤードくらいを狙った小さなスイングでも右にスライス。

せっかく、面白くなり出したゴルフを辞めようかと言うくらい落ち込みましたよ。

XXIOドライバーとの出会い

ドライバーの練習を諦めかけていた頃(2024年2月)

ゴルフパートナーに雨ざらしのXXIOのドライバーがありました。

試しに打たせてもらうと

あら不思議!あれだけスライスしていたドライバーがそれなりにまっすぐ飛ぶではないですか

XXIO8か9で少し古いドライバーなので、即購入

XXIOでドライバーの練習を始めました。

今もXXIOドライバーで練習中!

ステルス2に比べればはるかにまっすぐ飛ぶので、ドライバーの練習にもやる気が出てきました。

気持ちって大切ですよね。

最近やっとキャリーで170ヤードを越えるくらいまで打てるようになってきました。

しかし、方向は安定せず右行ったり左に行ったりです。

自分はステルス2よりもXXIOの方がクラブ、ヘッドが軽いので振りやすいのかな?と思っています。

ドライバーとアイアンの打ち方の違い

ドライバーはヘッドの最下点がボールの前に来て、ヘッドが上昇していくところで打つ。

アイアンより入射角が浅くボールの横を打つイメージとか言われます。

ゴルフを始めて半年くらいアイアンの練習をしていて、次に違った打ち方であんなに長いドライバーを打てと言われても…

言っていることはなんとなくわかっても体は言うこと聞かないですよ。

ドライバーでも上の方からボールを叩くイメージで打っちゃうんですよね。

ドライバーだからアイアンだからって打ち分けることができるかは今の時点では想像ができないです。

それからドライバーは長いからなのか、バックスイングの時にどうしても体が右にスエーしちゃうんですよね。

自分では、ボールを見て体の軸が動かないように意識しているのに動画で見ると体が右にスライドしちゃうのです。

動画でチェックすると自分が無意識に行なっている動作が確認できるのは良いです。

今はスマホで簡単に動画が撮れますからね。

  • クラブはインサイドから低い軌道

  • ボールの手前を、体の正面で打つ

  • 体の軸を動かさないように

こんなことを考えなら絶賛ドライバーの練習中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?