中学受験の国語は特に模試の偏差値が参考にならない

はっきり言いますが国語は○○中オープン模試とかならまだしも、桜蔭はやたら長い記述問題が出ますし、渋渋は共通テストを意識したような独特の作りですし、渋幕は大学受験レベルの語彙がバンバン出てきますし、難関校によっても本当に個性豊か、武豊です
詳しくは国語のツボに難関校のおおまかな傾向は書いてあるんで過去問にとりかかる前に国語のツボをさらっと読んで見るのもいいかもしれません(ただ、関西の学校も乗ってるんで注意)
あと国語は相性みたいなのも本当に強くある科目です
ですので、算数の偏差値が極端に悪いのは問題ですが、国語の偏差値は過去問研究のが大事です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?