この学校の問題は全体的に難しいですが、特に算数は理不尽と言われるほどに難しいです

というのも関西のトップ校として有名な西大和中や灘中に似た発展技術を要求するような問題が多く、関東の受験生がそのような難しい技術を習得する機会は中学への算数が大好きな本当にトップ層くらいだと思います

それゆえに渋幕対策をしっかりした第一志望の人でないとなかなかに合否が読みづらいというのはたしかだと思います

算数

とにかくこの学校の算数は難しいです

前述の通り、関東の受験生がほとんど見ないような発展的技術を要求される問題が多く出るためです

それ故に女子でも渋幕の特待生を取りたいなら中学への算数は普通にやったほうがいいと思います

また渋渋とは違い、思考力というよりはどちらかと言えば技術を要求するような問題が多いです
算数は守りに入ったほうがいいかもしれません

国語

この学校の国語は渋渋とやや問題傾向は似ていますが、渋渋よりは個人的にまた渋渋とは少し細かい問題傾向は違います

また、相変わらず文章力は非常に多くて速読が求められます

ただ、渋渋と比べる古い文章が多く、文学史などの珍しい出題も多々あります

それと論説文の語彙が難しいので、ことばはちからダや、現代文キーワード読解あたりは大学受験用の語彙本ですが渋幕対策には役に立ちます

また文章の要点をいかに早く掴むかももちろん大事ですが、古い文章の語彙に慣れる必要があることや抜き出しなど渋渋とは少し違った問題があることには注意です

記述は同じように複数の要点を自分の言葉で表現する力が求められ、選択肢も本文に根拠があるので勝手に創作していい加減に選択肢を選ぶのが一番ダメです

社会

渋谷教育学園系の問題らしく考えさせる問題も多くあるのですが、選択肢の作りがかなり複雑で細かい正誤問題が多く、なかなか細かい知識が問われるので、社会が本当に得意な人でないと高得点がとりにくい問題になってます

また、渋渋や麻布(田村前校長の出身高校)といった渋幕に関係の深い学校の問題傾向とも違います

ですので、基本の知識や原則をしっかり細かく覚えることが大事だと言えます

あと問題が多いのでそこまで時間に余裕はないと思います

理科

理科は麻布と渋渋の問題傾向が結構似ていますが、身近な題材を出して来てホラ、考えて答え出してくださいみたいな思考力を問う問題が多いですし、案外に問題数に対して制限時間が短いので慣れは必要でしょう
算数っぽい問題も出るので注意は必要です

まとめ

近年の渋幕は受験層のレベルが非常に高いですし、入試問題も特に算数が非常に難しいので中学への算数をガリガリやって発展的技術の問題を出されても問題ないような優秀な生徒(ハッキリ言って中学受験のトップ層の生徒)でないと合否が読みづらい部分はたしかにあります

また渋渋と同様に捨てていい問題もあります

ですので渋幕にどうしても入りたい人は中学への算数はある程度やったほうがいいです

また、国語は古い昭和の文豪(近年だと三島由紀夫とか出ました)の本はある程度読んだほうがいいです

あと男女御三家や国立難関校が第一志望の人は下手に渋幕対策に重点を置きすぎると本番(おそらく2月1日か2月3日)で失敗する可能性は高くなると思います

それくらい問題の癖は強いです

Ⓒゴールドシップ可愛い&無言フォローすいません&総帥萌え




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?