見出し画像

3日目。

ついに手術当日。

昨夜から唯一許されていた水分摂取も禁止になり、
朝8時以降は完全な絶飲食状態。
かといって手術予定は午後。
一切何も口にできない地獄のin the morning。

何度もトイレに行ったりシャワーを浴びたりしながら過ごしていると11時頃からようやく点滴がスタート。

更に緊張感が高まります。

これからまたしばらく時間がかかるんだろうなぁと勝手に想像していたら、程なくして「術前の準備が思いの外早くできたのでー 予定より若干早いですけど手術に向かいますねー」と軽めな看護師。「え、え〜!? もうですか? は、はい…」と重めな私。いま思うと気持ちのコントラストがはっきりくっきりした病室内でした。

手術室までは車イスで向かいます。
で、手術室の前室みたいな場所でオペ看に交代。
オペ看はテレビドラマでよく観るような術衣?姿。
更に緊張します。

いよいよ手術室へイン。
入ったらすぐに手術台の上に寝転がされます。
麻酔科医から自己紹介と全身麻酔の説明を受け、
なんやかんや(もはや覚えてない)器具を装着されます。
あまりの手際の良さに緊張する暇もありません。
もしかしてそれが狙いか?

そして酸素マスク的なものから眠くなる気体が出るのでゆっくり大きく深呼吸してください、そうすると意識が無くなって次に目が覚めたらもう手術は終わってます…的な説明を一切噛むことなく流暢に聞かされます。

言われた通りに深呼吸をいーっかい、にーか………

目が覚めたら術後でした。

何が何やら最初は理解できません。
そのまま集中治療室(CCU)に運ばれて、
改めて看護師から簡単な説明を受けます。
気管挿管した際に上唇を挟んで腫れている、あれやこれやいろんな管に繋がれているけど翌日歩行できることが確認できたらある程度は取れます…的な内容でした。

結局手術は2時間かかったとのこと。
最初の説明より長めやな…まいっか。

ってことで3日目(手術日)は、
そのままいろんなものを繋がれたまま、
しばらくフワフワした感じで過ごしました。
ちなみに食事はまだ摂れません。

ここからが本当の地獄の始まりでした…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?